mixiユーザー(id:2760930)

2021年01月10日04:01

202 view

寒い

過去の経験から、エアコンを切ったまま寝ても、6時間ぐらいまでなら室温16℃前後は保たれているから、危機感が薄くなっていたこともあり、節電したくてエアコンを切って寝てた。

そしたら、いつも以上に長時間寝てしまって、寒くて目が覚めた時にはエアコンを切ってから10時間も経過して、室温12℃まで下がっていた。(画像:1時〜11時エアコン停止)
室温が12℃まで下がったのは、2014年にリフォームしてから初めてのこと。

こういうことがあると風邪をひくリスクが高くなる。
油断して電気代をケチって風邪をひいたら本末転倒で、大変なことになるところだった。

いつもは、5〜6時間も寝ると勝手に目が覚めるから、エアコンを切ったまま寝ても部屋が冷えすぎる前に目が覚めるから問題ないけど、なぜか今回は10時間も眠っていて、部屋が冷えて危険な状態になっていた。

風邪をひいて体調を崩すと1ヶ月ぐらい影響することもあるから、残り少ない人生の一部が無駄になる上に、長い苦しみと精神的ダメージでつらい日々になってしまうから、電気代はケチったらダメだと強く思った。

想定外に長時間目が覚めないことを考慮して、寝る時でもエアコンは付けっぱなしで、設定温度を16℃に下げるだけにしよう。
これなら室温16℃以下になることはないし、寝てる時なら16℃あれば寒くないから。

今回、リスクを犯して節電できた電気代は、計算上 約170円。
外気温 −3℃ 〜 2℃ で、かなり冷えていたから、エアコン1時間あたり約17円と高め。
それでも今月は、燃料費調整単価が −6円17銭/kWh でマイナスが多めだから多少はマシかも。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る