mixiユーザー(id:690315)

2020年09月15日18:50

80 view

待ったかいがあった

8月27日の日記(↓)で書いたヘルツォーク・ツヴァイのCDが本日届きました。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1976742249&owner_id=690315

「届くのがずいぶん遅いじゃないか」って?
MaKOもそう思います。

当初、発売日の前日に注文したし、発送に日数がかかるとは聞いていましたが、
確かに『そんなに急いでは いないので』とは書いたものの、まさかこんなに時間が
かかるとは思いませんでした。

当初、通販サイトの注文履歴を確認すると「9月1日以降に発送」と記載されてて、
『あぁ、取り寄せになっちゃってるのかな?仕方ないか』と思っていましたが、
それが確認するたびに「9月5日以降」「9月7日以降」「9月9日以降」「9月11日以降」
「9月13日以降」とどんどん更新されて、『一体いつになるんじゃーい!!』と
悶々としていました。
さらに「最終的に入荷しない場合は注文が自動キャンセルされる」みたいな記載も。

『下手をしたら初期ロット売り切れてさらに入手に時間がかかるんじゃ?』と
他の業者への注文も考えましたが、9月12日にようやく発送連絡メールが来た、と。
んまぁ“以降”なんだから9月1日以降のままでも間違いじゃないと言えば間違いじゃ
ないのですが、客の心理としてはイライラしてしまうんじゃないかなぁ。

と、愚痴はここまでにして(それにしちゃ長い^^;)。

お写真の紹介に行ってみましょう。
まずはジャケット裏(写真・左)。
座布団の上で撮影したのはお気になさらずに(^_^;)。以下も同様。
ずらりと並べられた文字はトラック一覧です。
スゴいでしょ(^_^)

それはこれを見れば分かります(写真・中/右)。
そうなんです。これ、CD2枚組なのですね。

収録曲は、PC88mkIISR版・X1版(PSG)・X1版(FM音源)の「ヘルツォーク」と、
メガドラ版の「ヘルツォーク・ツヴァイ」、さらにボーナストラックで
アレンジバージョンなど4曲と、全60曲という大盤振る舞いなのです。

早速聴いてみます。
聞いていたとおり、ヘルツォーク・ツヴァイではヘルツォークの曲がだいぶ使われて
いたようで、聴き覚えのある曲がいくつもありましたが、音源が異なるので
メガドラ版しか知らなかったMaKOにとってはかなり新鮮な印象を受けました。
聴いたことのない曲は言わずもがな。ゲームのイメージに合った格好良さです。

いやしかし、PSG版も含めそれぞれ味があって、もちろん好みとかはあるでしょうが
「ヘルツォーク・ツヴァイがヘルツォークの正統なる後継だな」と思わされます。

ボーナストラックについて。
1曲目はSEGA AGES版で追加されたチュートリアル、“ヘルツォークアカデミー”の
BGMのようですね。
公式サイトやネット上に流れてる動画で何度となく聴いた曲です。
作曲者は異なるようですが、ヘルツォーク・ツヴァイのイメージにも合ってます。
2曲目はMSX2版の曲。てかMSX2でも出てたのか!
3曲目はSTRAND(海に島が点在するステージ)の曲のアレンジバージョン。
「-1991 MD Omake Other Ver.-」と銘打ってますが、これは存じませんでした。
ロックバンドっぽい感じですね。
そして4曲目は「Herzog Series -Super Arr Ver.-」という曲で、メドレーと言うか
組曲というか、そういう構成です。
しかもオーケストラのような荘厳な感じ。コーラスも入ってたりして、アニメの
「Fate」で使ってもいいんじゃないか(?)という印象。
それでいてヘルツォークの各曲が盛り込まれてて、もう圧巻です(^_^)/。

いやぁ、これは豪華なCDですねぇ。
これはファンなら納得!のデキだと思います。
だいぶ待たされましたが、買って良かったです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する