mixiユーザー(id:12860127)

2020年09月13日08:24

70 view

建勲神社

■比叡山を焼き討ちした織田信長 神仏をも恐れぬ「虐殺者」か「演出家」か?
(AERA dot. - 09月12日 07:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=6229063

 先月末に建勲神社を参拝した。 建勲神社は織田信長を祭神とする神社で旧社格は別格官幣社である。 別格官幣社と言うのは神社の社格ではかなり上位に列する。

 過去の歴史上の人物で朝廷に多大な貢献をした人物を神として祀った神社で明治時代に改めて作った神社も多く神社自体の歴史は浅い神社が多い。 楠木正成を祀った湊川神社、和気清麻呂を祀った護王神社、藤原鎌足を祀った談山神社等である。

 古代から続く歴史ある神社でも多くは縣社、郷社に列格している中で、神社自体の歴史は短くても別格官幣社に列格されるのはそれだけその祭神となった人物を重んじていると言う事である。

 織田信長は当時の朝廷にとっては必ずしも忠臣とは言い難いが日本国全体の歴史上の貢献として見れば、戦国時代を終わらせ日本国を統一して外国の侵略に付け入る隙を与えなかったと言う点では多大な貢献をしたのは明らかなので、明治時代になって改めて建勲神社を創建して神として祀り、別格官幣社と言う高位に列格させる事にしたのだろう。

 この神社では天下布武の印を使用した御朱印を出しており、二種の御朱印を拝受した。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する