mixiユーザー(id:17330302)

2020年09月05日21:52

34 view

PC見積り

なんとなく自分の作りたいPCの皮算用ができた。
CPUはi9でもいいけど、これぐらいあれば平気と言われてる
i7-9700Kにしようと思う。値段も少しは抑えられるし。
グラボはGeForce RTX2060を。
まぁこのぐらいが妥当だろうと判断。
CPUを積むにはマザーボード交換しなきゃいけないので、
マザーボードとCPUがセットになった商品を通販サイトでブックマーク。
動かすための電力不足解消に750Wの電源ユニットもブックマーク。
これの合計約12万。完成品買うよりは安く済む。
ただ気になるのがグラボの値段。
同じRTX2060なのに値段の差があるのはなんだろう?
このあたりがわからない。性能に差があるから値段の差も出てるのか、
会社が違うから企業努力で値段を抑えてるのか、どっちなんだろう?
安いほうで妥協していいのか、無駄に高いほうを買ったと後悔することになるのか。
ロックオンしてるのは安いほうなんだけどね。
今週、親父さんからいらないからやるってノートPCもらった。
8世代 i7積んでるので結構高性能。でもノートPCなんでゲームには不向き。
それでもインフィニタスは動いたんで使い勝手はある。インフィ軽いんだな。
今年の後半戦はPC改良やPS5などコンピューターに金突っ込むなぁ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する