mixiユーザー(id:16583607)

2020年08月29日23:59

134 view

万国共通の課題じゃないかしら?

京都大で新型コロナ 学生寮の男女
https://news.yahoo.co.jp/articles/4352753887ee601961a636f3a4c2836709b2c2f4


コメント欄を読んでると。。
どうやら保護者と思われる方が、
”学生が不憫だから、報道するな、公表するな!”って意見が多々。。
そして、大学に通わせないとかわいそう論になってるんだけど。。

果たしてそうなんだろうか?

そんな私は春まで学生でしたが笑
色々悩みましたけど、大学に戻りません。
私の場合は社会人から出戻りですから、そこまで行かなければ〜って感覚にならなかったのかも知れないけど。。理由は簡単。

大人になって学生になると違う視点で学生生活を見る部分もあるんだよね。

で、パンデミックになり、学校が休校しました。
うちの大学もかなり秋学期からのコロナ対策は万全にやってると思います。はっきり言って、その対策の意味あるんだろうかと思うところとかもあるけど、やらないよりやった方がいいだろうと言う感じ。

例えば朝、学校に行く前に全学生は体温測り、書類提出します。
実習はマスクとフェイスシールド。
講義はマスク
キャンパスに戻る前に感染者が多い場所から来る生徒は、2週間どこかで隔離。
生徒全員、検査した上で戻りますが。。

でもね笑

まず毎日熱を測って平熱だったとしても、コロナに感染してないという証拠にもならないしww それにうちの学校は殆どの学生は寮生活で幸い学校周辺は若者が遊びに行く様な場所はないんで、殆どの学生は、クラブ行ったり飲み歩いたりとか。。そういうのはないと思う。
強いて言うならNYCに遊びに行くとかね。
パーティーする様な場もないしw
だけど、大学生だから、単純に学生一筋の学生はいないわけよ。
アルバイトする子もいる。
ずっと大学のキャンパスに閉じこもってるわけじゃない。

そして大学勤務されてる人だって、働いてる間は万全だし、家でも万全でしょう。
だけど生活がある。スーパー行くだろう。家と大学を行き来して閉じこもってるわけじゃないし、家族もいる。家族が感染する場合もある。

つまり完璧ではないし、感染リスクある前提で、そしてクラスター感染リスクある。

だけど大学の問題は、学生が寮生活をしてると
クラスター感染はセットよね。だって蜜すぎるんだもの。
狭い空間で大勢が共同生活してるんですから。。
日本も同じでしょ。

その上で、感染した学生を批判する風潮や大学生を持ってる保護者が学校の管理不足とか批判するのも違うと思うし、同時に社会が大学生や若者を叩くのも違うと思う。

だって会社ですらリモート勤務になってるわけでしょ。
社内感染防ぎましょうって。
出勤しなくていいなら、リモートになりましょうで、
今出勤されてない社会人もいる中、
何故学生は学校行く前提なんだって話。

その理由が、”不憫”っておかしくないですか?

コロナ前と今と同じ事できないのはみんな分かってるのにね。
大学も大変だよね。。
経営しないと潰れるしね。
そして大学だけじゃなくて、幼稚園、保育園、小中高も。。

何と言うか。。
通学型になれば、教育現場でクラスター感染はどの環境でもありえます。

むしろ公表して透明性を出して、
その後の対策や来期の対策に生かした方が絶対に生徒のためだと思います。


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する