mixiユーザー(id:3214386)

2020年08月28日12:55

33 view

砂は嫌いか……

8月22日(土)札幌9Rダ1700mにセルフィーが出走しました。
スタートはゲート内でごちゃごちゃしたせいか一瞬つまずきましたが、特別遅れるわけでもなく普通のスタート。そこから内目の好スタート2頭に並びかけずに控えてコーナーを曲がるところで前2頭の後ろに入ります。すると、セルフィーは砂のキックバックを嫌って頭を上げながらの競馬に。
その後もずっと砂を被り続けてやる気がなくなり、最後に外に持ち出して、やっとやる気出したかなといったところでゴール。7着で久々に賞金と優先出走権なし。連対は5でストップ。
ちょっとショックだったので自分なりに簡単に分析します。

まず、ダートそのものは走れるポテンシャルはあります。それは今までの競馬を見ていればわかります。しかし、砂を被るのは嫌いなようです。
コーナーで遅れるのは、キックバックに気を取られて、コーナーへの入りがワンテンポ遅れるのが原因ではないか。ただ、芝でもコーナーで膨らんだことあるので、ここはまだ確信めいたことは言えませんね。
今日に関して言えば、スタートから無理矢理にでもハナを奪って逃げる、もしくは砂を被らないように先頭に並びかけながらレースをする、が正解でした。
いずれにせよ団野騎手は決して上手いとは言えない乗り方でした。最後まで5着に入るために頑張って押しているのはわかりますが、図らずも前回テン乗りでマイナス面をそれなりにリカバリーした丸山騎手との差が見えてしまいました。

この後のセルフィーですが、連闘で小樽特別に出……そうとして回避。今のセルフィーにとってお誂え向きな条件だったので期待していたのですが……。
札幌でもう1走するなら残りは5日と6日だけ。6日にはセルフィーが登録しそうな芝1500mがあるので、そこになるのではないかと思います。
ちなみに同日にある他のレースは、芝1200m、牝馬限定芝1800m、ダート1700m。
芝1200mはここに出すくらいなら小樽特別に出すのでナシ。ダート1700mも大敗直後にはさすがに出さないはずなのでナシ。
牝馬限定芝1800m?確かに藤沢先生が大好きな条件だけど距離長いし、さすがにないでしょう……ないよね?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031