mixiユーザー(id:1389049)

2020年08月23日05:14

42 view

マイナンバーカード、ようやく入手

 7月1日に富士フイルムの証明用写真機から申し込んだマイナンバーカード、ようやく8月22日になって受け取れました。実に2ヶ月弱で、なんとかマイナポイントが開始となる9月に間に合った感じです。

 交付通知書のハガキが届いたのが20日。土曜に役所窓口が開いているのが第二第四土曜日ということだったので、割とすぐに受け取ることができました。必要なものは交付通知書(ハガキ。裏面の欄に申請年月日と住所氏名を書いて判子が必要)と通知カード(最初にマイナンバーの通知が来たときの紙カード)、本人確認書類(免許証等。該当するものが無い場合は保険証や社員証のように氏名・生年月日または氏名・住所の分かる書類2点が必要とか)の3つ。

 窓口で呼び出された後にパスワード用メモ用紙を渡され、それに以下の用途で計4つのパスワード(だけど実質2つ)を設定します。

 署名用電子証明書:英数字6 文字以上 16 文字以下
 利用者証明用電子証明書:数字4桁
 住民基本台帳用:数字4桁
 券面事項入力補助用:数字4桁

 最初の署名用電子証明書のパスワードの英字は大文字のみで、入力用タッチパネルで大文字しか入れられないようになってました。とりあえず文字数は目一杯使って入れておくのがセキュリティ的に良いと思います。

 残りの3つについては最初から共通の数字を設定することを前提にした入力フィールドが設定されてました。わざわざ分けて入力できるように設計した意図が全く分かりません。数字4桁パスワードが内部的に何の目的で使われようが利用者はそんなの知ったこっちゃないわけなので、センスが無いとしか言えませんね。

 なお、電子証明書の有効期限は発行日から5回目の誕生日までということらしく、自分の場合は今年の誕生日は過ぎたので2025年の誕生日までになるようです。更新も役所へ行かねばならないようなので面倒ですね。

 で、このパスワード登録が完了したらマイナンバーカード発行完了となるわけなのですが、コンビニ等で住民票の写しを発行するような手続きは3時間、マイナポータルの手続きには24時間待つ必要があると言われました。1日待つ必要があるようです。

 あと、マイナンバーカードには個人番号が表記されているわけですが、普段個人番号が丸見えにならないように目隠しの付いたフィルムのカードケースが付いてきました。ただ、これも財布とかに入れてるうちに破れたりしそうなので、やっぱりスマホアプリのような形でマイナンバーカードのデータを持ち歩けるようにしないと危険そうな気がします。検討してくれてはいるらしいので、早期実現してもらいたいですね。

マイナンバーカードの機能をスマホに搭載することを検討
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1262480.html

 マイナンバーカードは運転免許証と同等の本人確認書類ということで便利なのは確かなのですが、そこのところがあまり認知されてない感じなのもイマイチな気がします。10万円給付受け取りとかマイナポイントとかじゃなく、「免許証が無い人はマイナンバーカードを本人確認書類として作りましょう」とか、「後期高齢者はマイナンバーカードを作って免許返上しましょう」とか、そんなキャンペーンをするのが本筋なんじゃないかな、と、思いますね。

 発行から活用まで問題山積なマイナンバーカードですが、今後の活用が良い方向に進んで役所の手続き諸々がスピーディーになってくれることを祈りたいものです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記