mixiユーザー(id:24070241)

2020年07月23日07:58

34 view

日本1415

■「密な学校こわい」7歳児童の人権SOS、法務局「あきらめて」に批判…反響呼んだ保護者の想い
(弁護士ドットコム - 07月22日 10:21)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=149&from=diary&id=6167105
先ず以て、権利と義務の概念が、この児童の親から理解していないと感じる。持病があるならば、そういう、教育機関がある筈である。そして、政府機関も何も相談しても諦めてという…結論を出すならば、そういう、ものを作らなくてはも良い…(笑)。完全な空回りである(笑)。
そもそも、義務教育の目標とは何なのか?集団生活に於いて、協調性を育むという目的感もあった筈!!。
それとも、先の大戦以降、個人主義の育成とでもなったのか??。最近の子供は、子供として可愛げが無い…と私は、感じている…(笑)。コロナで、見受けられなくなったが…遅く、電車に乗って、多分、塾帰りであろうが、上級学校への進学のみの目的感…しか無い(笑)。オモチャなども、自分で工夫したものも無く…金を出してあてがわれるものしか無い!!!。
創意工夫と言う言葉も消えた!!!。

これで、もし、子供に赤紙が来る社会になると…(笑)。
戦争反対に於いても…、徴兵制を復活させれば、どう、なるのだろう??。世界は…個人主義、自由主義の裏には、徴兵制というものがある…じゃ、ないと、ロイアリティ…忠誠心というものが存在しなくなるという、単純な発想がある、し…生き抜いて行くという、精神と技術が、育成されないと考える。例えば、この児童が、将来…不幸な戦争に巻き込まれたとする…銃、所謂、武器の扱い方は、オンラインで、学べるとでも思っているのか?その時、親、社会が教えてくれなかった…と後悔しても遅いのである。日本全体がこのコロナで、希弱性を浮き彫りにした…義務と権利の相互関係も分からず、法務局も…法の原理も分からず…何かしたいのか??。
和を以て尊しと成す、ご存知、上宮の言葉とされている。果してその意義とは?仁を以て尊し…なのである。

コロナ等、インフルエンザの一種…と今日、ツブヤキに記した…政府分科会等で煽っているオミ某氏等は、全くの国亡主義者では、ないか???。
一部の不届きものに依って…大きく揺るがされる国民が、哀れである。又、その様を観て…享楽に陥っているものを善とするならば…その国の将来は、無い!!と断言する。
遙か、西の端に、コロナと戦乱に巻き込まれている国がある。その国を観よ!!、現実として、認識してみるべきである…と心ある人に提言する!!(笑)。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する