mixiユーザー(id:3773139)

2020年07月12日00:20

25 view

さぁ出かけよう!走行記録(383)

日時:7/11(土)
目的:秩父十三仏霊場巡り
天気:雨後晴れ
気温:27℃
風:弱い
移動手段:プレマシー(普通自動車)

AM11:00出発
雨は上がりそうだが
その後の天気が心配だ。
大分出遅れた。

何時ものスタンドで給油。
来週からBOXティッシュ
プレゼントキャンペーン。
キャンペーンに備えて
25Lだけ入れる。

浦和ICから東北道にIN

久喜白岡JCTから圏央道にIN

雨が降り始めた。
結構強く降る。
車で良かった。

鶴ヶ島JCTから関越道にIN

嵐山PA
お昼ごはん
かき揚げ天ぷらそばを食べる。

食事中にライダー達が
次々に入って来る。
合羽を装着して再出発。
この後の天気が安定して
欲しいものだ。

花園ICでOUT

国道140号に入って
西へ向かう。

そのまま皆野寄居有料道路にIN

今日は長財布。
パスモが入っている。

ここは最近パスモと
スイカに対応した。
試しに使ってみる。

ワンタッチ。
小銭のやり取り無し。
かなり便利だ。
でもETCの方が
もっと便利だ。

皆野大塚ICでOUT

国道140号に入って
南へ向かう。

市道に入って
東へ向かう。

瑞岩寺
参拝をする。

今日も納経所は。
閉まっている。
う〜む・・・。

市道から
国道140号に入って
北へ向かう。

県道72号に入って
南へ向かう。

国道140号に入って
西へ向かう。

市道に入って
南へ向かう。

細い山道へ。
通行止めの看板。
むむむ・・・。

よく見ると
”太陽寺までは行けます”
と小さく書いてある。

その一文を信じて突入。
落石だらけの山道を走る。

携帯が圏外になる。
ナビの再設定は
もうできない。
一本道だし問題ないだろう。

再び通行止め。
今度こそ限界だ。
ここからは徒歩で移動だ。

太陽寺
参拝をする。

太陽寺への道は
通行止めの道とは
違う道だった。
車で来れたんじゃね?

市道に入って
北へ向かう。

国道140号に入って
東へ向かう。

県道73号に入って
南へ向かう。

浦山ダム。
久しぶりだ。
立ち寄って写真撮影。

県道73号に入って
北へ向かう。

昌安寺
参拝をする。

札所の大日堂は
1km程先のようだ。
再び車で出発。

県道73号に入って
北へ向かう。

昌安寺 大日堂
参拝をする。

御朱印は秩父札所27番
大渕寺で頂くようだ。
昌安寺ではないんだ・・。

県道73号から
国道140号に入って
北へ向かう。

大渕寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

県道72号から
国道299号に入って
北へ向かう。

国道140号に入って
北へ向かう。

そのまま皆野寄居有料道路にIN

そのまま
国道140号に入って
東へ向かう。

花園ICから関越道にIN

鶴ヶ島JCTから圏央道にIN

鶴ヶ島JCTで事故。
渋滞にはなっていない。

単独事故か?
前のバンパーが吹き飛んで
ボンネットがパカッて開いている。
結構豪快だ。

久喜白岡JCTから東北道にIN

浦和ICでOUT

そのまま帰宅
PM5:50

総走行距離:279km
秩父十三仏巡りも残す所あと1ヶ所。
瑞岩寺さんの納経所はまだ開かない。
結願は当分先になりそうだ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する