mixiユーザー(id:1156005)

2020年07月06日11:36

112 view

(ニュースより)社会の構造について

本を沢山読むと、色んな情報が整ってきて、
世の中の構造が見えてくる気がする。

予想としては、これからさらにデフレが進行するだろう。
つまり、円の価値が上がり、経済はさらに悪化してゆく。

一般人としては、お金を貯めこむくらいしか
生き延びる術がない。

それを狙って投資しませんか?と持ちかけてくる輩が増えるだろう。

日本はあと10年は緊縮財政のまま、
食料自給率は落ち、モンサント(バイエル)の種苗がないといけない農業になる。
農協が解体され、地方経済と公共交通網が壊れ、
ウーバーによるカーシェアリングだらけになる。

民衆は日々の暮らしに忙しくするしかなく、
政治から目が遠のく。

消費税率15%に上がり、
医療費もさらに上がるだろう。

円の価値が上がっている上に、
二重三重の苦が襲ってくる。

皆、100均で生活品を買い、
ユニクロで服を買う。

100円に対して、買える物の種類は増えるかもしれないが、
選択肢は1種類に対し、1商品しかないような選択の幅が狭まり、豊かさは消えてゆくだろう。

役所は紙媒体が減り、職員も9割派遣になるだろう。
情報のデジタル化により、
個人情報もいままで以上に漏れ漏れになる。

副業化が進み、国から専門家・プロがとことん減り、
技術が廃れてゆく。

亡国である。

でも、この世を生きなければならないのである。


■都知事選の投票率55% 前回を4.73ポイント下回る
(朝日新聞デジタル - 07月06日 00:27)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6146302
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する