mixiユーザー(id:21986709)

2020年06月29日21:23

328 view

もう一週間前になってしまった日食

6/21は日食だったが、梅雨のさなかということもあり、半ば諦めていたのだが天気予報では晴れ。しかし始まる前まで日も差さないような曇りでやっぱりダメか、と思っていた。
 ところがそれから晴れ初め、あわてて玄関前に望遠鏡を設置。
フォト


 機材自体は全壊の部分日食時と全く同じ。
 ところがひさしがジャマでなかなか視界に捉えられない。やっと視界に入れて1枚目を撮影。既に始まっていた。

フォト


 この後は30秒間隔でインターバルタイマーをセットし撮影。前回も雲が何度も通り過ぎたのでスポット測光と絞り優先オートで。
 ずいぶん欠けてきて肉眼でもわかる程度になったので、親には日食グラスを持って行ってやった。ちなみにカメラ用のNDフィルタは減光はするが赤外線は透すので目には悪いそうで。その他、プラスチック製品で減光するのも同じなので、専用品を使うべきとのこと。
 最大食分の頃
フォト


 ちょうどこの頃雲に隠れて、しかし「天使の階段」が見られたので、その様子も撮影。
フォト


 で、終盤になってくると、今度は通路の壁が障害になりそうな感じ。ちゃんとロケハンしてなかったからなあせあせ 一時中断し、三脚の脚を伸ばして対応した。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する