mixiユーザー(id:17050607)

2020年06月21日13:11

418 view

【甲大神を思い出した】神社の隣に建てた建売住宅の日当たりをよくしようとしたら罰当たりになったやつ

■道にはみ出た神社の木、市が伐採 迫る宮司「ご神木が」
(朝日新聞デジタル - 06月21日 08:51)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6128125
 東京都八王子市の神社「天満社」の境内や近くの宮司宅の敷地から、樹木の枝葉が周囲の国道や市道にはみ出し危険だとして、国土交通省相武国道事務所と八王子市は20日、行政代執行法に基づき、強制的に伐採する異例の代執行を始めた。近隣住民から苦情が相次ぎ、行政指導を繰り返したが、改善がみられないと判断した。

 20日午前8時半、国道事務所の森沢雅昭・副所長、市の村野弘幸・道路交通部長が神社前で代執行を宣言した。対象は国道16号八王子バイパスにはみ出したケヤキなど16本のほか、市道5路線にはみ出したサクラなど44本。

 この日は、境内の北側などで、市の請負業者約20人が高所作業車やクレーン車を使って、チェーンソーで枝葉を切り落とした。ほうきと、ちりとりを手にした宮司とみられる女性が「ご神木が枯れてしまったらどうするんですか」と市側に詰め寄り、警察官に制止される場面もあった。




神社の樹齢300年の「ご神木」を、隣接地住宅を販売する業者が誤って伐採→トラブルに
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/909162.html
 ご神木が枯れてしまったら? そりゃ適切に管理してこなかったあんたらの責任じゃねえの?
 枝が伸びすぎて電線とかを損傷させる様な状況になったら、そりゃ行政の介入もあるだろうさ
3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する