mixiユーザー(id:3284341)

2020年10月07日09:08

289 view

Winchester 1100S

(でけぇ肉をバーベキューコンロで焼いてみた。)
娘が7歳の誕生日だったのですが、何が欲しいか聞くと

「オクトエクスパンション」
(2000円位の追加ゲームですよね)

とのこと。
日本で買ってきたニンテンドーSWITCHの「スプラトゥーン2」にニンテンドーUSからオンラインショップでオクトエクスパンションをダウンロード実施。


だがうんともすんとも動こうとしない。。


トップ画面には何故か日本語の「スプラトゥーン2」と英語の「Splatoon 2」がある。

どうもリージョンの問題でダメなようです。
仕方ないので、英語版の本体ソフトも買うはめに。。$60+20=80ドル。
残念・・・

それとは別に娘用にデイジーのレバーアクションを買ってみたw
フォト

25ドルくらい。ティファニーブルーが鮮やかです。
箱書きには初速350FPSとありましたが、実際には270FPS程度でした。(1ジュール位)
対象年齢は10歳以上となってました。レバーコッキングが結構かたく、確かに10歳くらいの男の子ぐらいからが対象という感じでした。うちの娘には少し早かったみたい。

Walmart購入したのですが、ついでに父ちゃんの分も購入w
フォト

Winchester 1100S にしてみました。63ドルです。
スコープ付きが良かったのですが、GAMOとかそこそこ値段はるので、ルガーとウィンチェスターで悩んでついウィンチェスターにw

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


初速が1100FPSが売り文句ですが、弾の重さにもよるかと思います。
フォト

実際には760FPSくらいでざっくり13ジュールくらいでした。日本なら当然空気銃、免許が必要なものになります。鳥撃ちくらいは問題なく出来そうですね。


無料の屋外ターゲットレンジに行ってきました。
フォト

フライパンに撃ってみたらあと少しで貫通出来そうな感じ。鉛の柔らかいペレット弾頭でコレですので、硬い弾頭のものなら貫通できそうでした。

ターゲットまでは30ヤードくらいかなぁ?(27〜30m?)
フォト

上の↑写真に写っている的。
フォト

フォト

10発撃ち込んで、サイトイン無しでアイアンサイト、箱出しでこのくらいでしたのでまぁまぁ良好ではないでしょうか?キチンとスコープを載せてサイトインして射手が良ければ2センチ以内とかになりそう。

中折れ単発式ですので、このようにバレルブレイクして弾を込め、元に戻すという撃ち方です。
フォト

フォト

↓これが便利でした。
フォト

フォト

ペレットローダー。
ボールペンみたいな1発ずつ込めれるローダー。ペレット弾は変形し易いので、携行するのにも良い感じでした。

射撃感としては
・スプリングかってぇw バレルブレイクするのに慣れは要ります。
・撃った時「ダバシーンっ!!」てリコイルが凄いw
 マルイのVSRのリコイルショックVerなんて目じゃないです。視界がブレますw
フォト

まさしくプリンキングといった趣で値段的に考えてこれはアリかなと思いました。
もっと遠距離50mくらいでも楽しめそうです。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する