mixiユーザー(id:12180749)

2020年12月30日19:25

158 view

Looking back 2020 & Go for 2021

こんばんは、アキです。
去年は色々なことがありました。大きく生活様式が変わった時期でもありましたね。
そんな1年になるとは思わず(当たり前だけど)
去年建てた目標は一体何個達成できていたでしょうか??
まずは恒例の去年の目標の確認。
1. クラウドファンディングで売上200万円以上の案件を3個作る。
2. 大手セレクトショップとの取引を作る。
3. 貯金を出来る体制を作る。
4. 本を年間で10冊読み、レビューを書く。
5. 年間で10万円程度を自身への投資として使う(セミナー、英語、その他何でも)
6. 1日1万歩、もしくはそれ同等の運動をする
7. 英語スピーキングの勉強する時間をしっかりと作る(毎日じゃなくても1回30分程度)。
8. 旅行などで自分をリフレッシュすることを年間で2回は行なう。
9. フィーネデルモントに年間で2回行く。
10.洋服の出費を年間5万円に抑える。

さて、さくっといってみよう!
1、クラファンで200万円以上を3つ。
これが非常に惜しかった!220万円1本、380万円1本、120万円、180万円とあるのですが…12月スタートのキャンペーンで達成する予定が大きく狂い、大敗…。
めちゃ悔しい…。ということで、これは6点ぐらいでしょうかね。安定的(計画的)に超えれるようなメソッド(審美眼ふまえ)を身に付けたいものです。
2、大手セレクトショップとの取引を作る。
これもできなかった!!!案件的には3つあったのですが、1個はイオンになってしまい、1個は破綻。1個は保留となってしまいました。
どれも今一歩届かず。非常に悔しいです。これも。でも何も成せていないので行動に移した自分を褒める意味で3点(自分に甘い)。
3. 貯金を出来る体制を作る。
これはね、堂々と言えます。0点。笑
貯金なんて夢のまた夢です笑
4. 本を年間で10冊読み、レビューを書く。
これは5点。一時期SNS系の書籍を大量に読んだので10冊は超えたでしょう。レビューが書けていないのは残念でなりません。なので、その自分の堕落さで−5点。

5. 年間で10万円程度を自身への投資として使う(セミナー、英語、その他何でも)
これはね、全く…でもないな。自分自身への投資というか、新しいことを始めたので、そこへの勉強や機材への投資を10万円程は行なっていると思います。ただし、セミナーなどに参加していないので、8点くらいかな。この投資である程度人と繋がれる様になるはずなので、来年、これで少しは人脈が広がらないかなーと思っています。
6. 1日1万歩、もしくはそれ同等の運動をする
いやーこれはね、どうでしょう?一カ月のうち20日くらいは1万歩越えの歩きはしていましたが、毎日はできていないですね。なので6点くらい?でも、テニスしなくなってしまったのは穏当に痛い…。ここをなんとか盛り上げたいですね。
7. 英語スピーキングの勉強する時間をしっかりと作る(毎日じゃなくても1回30分程度)。
これねー、2点かな。上半期は比較的、仕事で海外との人とも話していましたが、後半からは全く、ですね。ほぼしゃべっていません。ということで2点。後半の自主性皆無です。
8. 旅行などで自分をリフレッシュすることを年間で2回は行なう。
これは10点!できた!なんてたっていきたかった静岡県の三島スカイウォークにも行けたのでよかったです。あと、温泉も行きました。比較的せわしなく動いた感はありましたけど、それでも自分の感度を上げるきっかけにはなったのではないかと思います。
9. フィーネデルモントに年間で2回行く。
1点。フィーネね、めちゃ行きたい…けど、いけていません。その替わり(代わりなんてあるんかい)高い単価のお店には2回行ったので、1点あげましょう。来年こそはフィーネに!!
10.洋服の出費を年間5万円に抑える。
これはね、ユニクロさんの+Jで買い過ぎたのでね、無理ですね。はい。でもまぁ、仕事にも使っているわけで(言い訳)…それを考えればまぁ5点くらいは上げてもいいかと。そもそも高―い服は買ってませんから!(あっ、マルニの靴かったな…内緒)

ということで、去年の点数は…????
46点!
なんとまぁ…低い…2年連続40点台かぁ…。
くやしいなぁ…こんなはずでは…くそう。

という悔しさをバネに、今年の目標を10個書き上げましょう!
1、クラファンでの売上200万円3個、500万円1こ作る!
200万円以上を6月までに最低でも2個クリアしていないと、この目標は難しいですね。11月あたりの500万円越えキャンペーンを作るために2、4月あたりに1件構築したいですね。

2、既存の代理店を通して大手量販店(セレクト含む)で商品を流し、一カ月の平均売上10万円を作る!例えば1回で240万円の売上でもノルマクリアとする。
これねー中々うまくいかないですね。ブランドを引っ張ってきたり、オリジナル提案したりしているのですが、今年はライセンスものをもう少し深堀させていきたいなと思っています。
3、個人のインスタアカウントでフォロワー500人突破を目指す!
写真用のアカウントをつくったので、そのアカウントでなんとかして500人フォロワーを見つけていきたいなぁと思っています。まぁ要はインスタもちゃんとやらないとな、ってことです。というよりも商品の紹介用に自分以外のモデルの準備が豊富にできるようにしていきたいです。

4、本を10冊読み、レビューもしくは自分用のメモを書く。メモを残せればよいので、ファッション系の雑誌も可(バッグなどのデザイン)
これは引き続き、やっていきたいなと思っています。
どーだろうなぁーコピーライティング系と写真編集系の参考書を2〜3冊は読みたいと思っています。
5、カメラへの投資としてレンズの購入とPV関連の作成12件。
標準レンズと、マクロ、単焦点はあるので、もう少しが書くが広めの単焦点か、望遠レンズを揃えたいなぁと思っています。「駅探訪」という企画をyoutubeで上げていこうと思っているので、それをまずは1カ月に1本かなと。

6、月に2回のテニスと、1月、2月でのボード各1回。
去年はテニスからかなり足を遠ざけてしまったので、復活させたいですね。身内でできないならサークルやスクールに通うのもありだと思っています。

7、audibleで洋書を1カ月に1冊、2カ月目は本なしで読み取る、のサイクルで年間6冊聞く。
圧倒的に英語を聞くシチュエーションがないので、これを増やして、何を言っているのかの把握を常時行っていけるようにならないと、進歩が望めないでしょう。
後は英語系の友だちを作るとか?

8、福井県、石川県に旅行する。※コロナが落ち着いたらそのどちらかを香港に変更。
日本海側には仕事でしかあまり行ったことがないので、年に2回の旅行はそっち側に行ってみたいですね。そうだなー…うん。福井には友だちもいるし。
香港は仕事の兼ね合いで訪れたいのですが、コロナの関係でなかなかできず。その仕事を兼ねて観光もしたいなぁと。

9、フィーネデルモントに年間で2回行く!
ここは近所の高くておいしいイタリアンなんですけど、全然いけていなくて…でも、今年こそは絶対に行くぞ!(毎年言っている

10、youtubeでのチャンネル登録者を1000人越えまでもっていく。
現状の登録者数は約100名なので、新キャンペーンを行うごとに広告をかけて50人ほどは集められるので、6月ぐらいまでは2カ月に100人くらいを集めるペースで行きたいですね。
そのうち、どこかで広告をかけずとも集まってくる分岐点があるはずなので、そこを探していかないといけないなぁと思っています。

というのが10個の目標ですね。やはり仕事関連が多数を占めていますが、私の場合、仕事が趣味を兼ねている部分がかなりあるので、それはOKとしましょう。
さぁ、今年は何点になるのかな??楽しみだ!少なくともここ数年続いている赤点ぎりぎりの点数からは脱出したいなぁと思っています。


さて、話は変わって2020年のベストオブマイソングを決めましょう!
※去年までは印象的だった歌詞を書くにとどまっていましたが、今回からはノミネートと大賞を決めていきたいと思っています。
まぁ、誰も見ていないので、これはただの自己満なんですがね笑

=ノミネート作品=
Rin音 / Snow Jam
ウソツキ / 一生分のラブレター
世界の終わり / サザンカ
Official 髭男dism / pretender
Yoasobi / 夜に駆ける
Juju / 奇跡を望むなら
瑛人 / 香水
Lisa / 紅蓮華

今年を代表する曲から、ちょっと昔の曲まで並びました。この中で見事「大賞」に選ばれたのは!

世界の終わり / サザンカ

でした!

「夢を追う君へ 思い出して、くじけそうなら
いつだって主人公が立ち上がる限り、物語は続くんだ」

今年になって、一体何度、辞めちゃって、サラリーマンに戻ろうか、もっと楽な仕事あるんじゃ…と思ったことか。誰にも言えなくてずっと考えていたこともありましたが、でも、この曲のおかげで「物語の主人公は自分なんだ」と思い、奮起させられたか。
ありがとうございます笑

さて、2021年は一体どんな年になって、どんな曲を聞いて、どんなことを考えていくのか。
きっと迷って立ち止まって、たまには逆走したり、色々あるんでしょうが、
精一杯存在の証明をしていければと思っています。

ではまた、今年の年末にあいましょう!

ちゃら

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する