mixiユーザー(id:1192551)

2020年05月09日17:38

112 view

4/1〜10の短歌

昨日の記事の後日談ですが、照井くん(仮名)が、そのストーンズのCDを買ったという事実も発覚しました(^_^。どうやらYOSHIKIさんが作った曲だそうで、X JAPAN好きな照井くんは曲目当てで購入したそうです。なるほどね〜。

4月1日
「嘘なんて考えている場合じゃない だから今日からハワイへ移住」

今年も小規模ながらエイプリルフールネタが何個かありましたね。来年はまた大々的に楽しく嘘がつける社会になっているといいですよね。私も来年はクオリティ高い嘘をつきます(^_^。

4月2日
「少しずつ季節は巡りこの町に新しい色新しい花」

上記の照井くんはじめ職場に2名異動してきたので、雰囲気というか、職場のカラーがかなり変わった印象です。万年下っ端だった私も後輩が出来てアドバイスなぞをしてますが、心の中のリトルねんどが何をエラそうにってせせら笑ってます(^_^。

4月3日
「丁寧に一本一本歯を磨く 半分寝てるような瞳で」

朝の風景を詠むときはネタがなくて苦し紛れに詠んだときです(^_^。朝の5分は夜の2時間に相当でしたっけ?それだけ1分1分が勝負ですよね。もう1時間遅く出勤できたらって毎朝思ってしまいます。

4月4日
「『本当の正義は何か』問い続け 粒あんいっぱい勇気のヒーロー」

今日はなんの日短歌。あんぱんの日です。木村屋さんが初めてあんぱんを販売した日だったか、天皇陛下に献上した日ですね。この歌はアンパンマンを詠んだわけですが、やなせたかし先生は本当の正義とはおなかいっぱい食べられることだ、と結論を出し、アンパンマンを描いたそうです。確かに飢えや貧困こそが悪ですものね。

4月5日
「セブン・ゼロ タロウにタイガ ロッソ・ブル 血縁関係 増殖してく」

ニュージェネになって血縁関係が増えているのは、ウルトラマンが何世代にもわたって愛されているからだと思うんですよね。だからこそ、お父さんやおじいちゃんがみていたウルトラマンと、息子や孫が見ているウルトラマンが繋がっている世界の方が思い入れを持ってもらえると考えたように思っています。

4月6日
「太陽は僕らをいつも見つめてる 慰めるよう 励ますように」

太陽に見つめてもらっているという歌ですが、あまり気に入ってません。太陽に頼りすぎですよね。サンバルカンだって「俺たちも輝いて生きようぜ」と高らかに歌っていますから、私もそのように詠めばよかったなと後悔して、後日自らが光に、みたいな歌を詠みました。

4月7日
「いろいろな情報 一度シャットダウン 深呼吸してまた始めよう」

情報を得る権利と同様に、情報を入れない権利もあると思うんですよね。不安になるニュースばかりの昨今ですが、そんな時は目をつぶって耳を塞いで、一呼吸おいたほうが心が健全になれるように思います。

4月8日
「様々な七変化しただけでなく出産経験 異例の幹部」

戦隊敵幹部短歌。ラミィ編。戦隊の伝統であった七変化。平成以降ほとんど見かけられなくなっただけに寂しいですが、ラミィはメイとともに見事な七変化をしてますね。演じられた女優さんは今は踊の名取をされてらっしゃるんですよね。今もお美しいですよ(^_^)。

4月9日
「手を繋ぐことさえ今はできなくて 少し離れて愛を語ろう」

握手会やサイン会といった接触イベントは当面、いや、もうずっと出来なくなるかもしれないですよね。だからこそのネットサイン会だと思うんですが(^_^、直接会って話せなくても映像や写真は残るし、思い出を何度もリピートできるのがいいですよね〜。

4月10日
「寒空もきれいに花を咲かせてる桜のように強くありたい」

この時期に地元の桜が開花したんですよね。まだ肌寒い頃でしたが、いつものように綺麗な花を咲かせていて、桜はとっても強いなって思いました。自分の役割をちゃんと果たす責任感もありますよね。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記