mixiユーザー(id:15207206)

2020年04月13日01:53

129 view

銚子電鉄減便。

銚子電鉄が、一昨日の4/11からコロナ禍への対策として計画運休を実施したそうです。

フォト

具体的な内容は、1日24往復だった列車本数の17往復への削減。更に細かく見ると午前中5往復、午後2往復の運転中止で、早い話がラッシュ時の2本運用を取り止めて終日1本運用にまとめたという事ですね。

https://www.choshi-dentetsu.jp/detail/news/341
フォト

東京における通勤通学の需要も自粛で激減している折、観光需要などは余計減っているでしょうから、銚子電鉄の電車が空気輸送をしているだろう事は想像に難くなく、この措置は無理もないと思います。

フォト

■銚子電鉄、4月11日より計画運休を実施
(Traicy - 04月11日 06:51)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=157&from=diary&id=6042937

(以下引用)

銚子電気鉄道は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、4月11日より計画運休を実施する。

運休するのは、午前6時から午前11時までの上下それぞれ5本と、午後5時から午後7時までの上下それぞれ2本。これにより、1日あたりの列車本数が24往復から17往復に減少する。

運転再開時期については、改めて告知するとしている。

(以上引用終わり)

フォト

しかしまぁ、これが今後全国的に広まる事への可能性は、憂慮せざるを得ません。またそこからどれくらい元に戻るかも、決して楽観してはならないでしょう。関東では他にも、秩父鉄道が急行と西武鉄道直通列車の秩父鉄道線内運休を発表しています。

https://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/2004010-1/

フォト

地元京王では今だに9.11(3.11ではない)後に撤去されたゴミ箱を元に戻していませんし(笑、今回の件での経済的ダメージからの復興は、相当の長期戦を覚悟せねばならないのかもしれません。
3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する