mixiユーザー(id:170191)

2020年03月20日00:15

139 view

今も酒屋で現役のサニートラック

仕事で移動中に、昔の日産・サニートラックを今も現役で使っている酒屋を見つけました。
この車は最近では数少なくかつ小型車では現行モデルには存在しないボンネットのトラックで、昔は電器店、酒屋などの商店や灯油販売の車などによく使われていた車種というイメージが強いですが、酒屋のビールケースが荷台に積んであるだけに、リアルに往年の姿のままです。
発売開始は1971年(昭和46年)ですが、意外にも平成に入ってからもしばらく売っていて、国内では1994年に販売終了するも海外ではその後も長いこと売られ、特に南アフリカでは2008年まで新車で買うことができたそうです。
あと、この車のことを調べていたらふと気づいたのですが、今はこのサイズの車はほぼ全てがFF(前輪駆動)だけど、この車ってFFが主流になる以前の設計ということもあってFR(後輪駆動)なのですよね。それだけに旧車好きから人気を博しているのはもちろん、モータースポーツ愛好家からも人気があり、中古車市場ではそれなりに価値があるらしいです。
そして、ピックアップトラックというジャンルが世界的には一定の支持を受けているだけに、この手の小型ボンネットトラックが今もあってもいい気がしますが、仕事で使う人はスペース効率のいいごく普通のキャブオーバーのトラックしか選ばないだろうし、レジャーなどで使う人も大部分はどうせSUVなどの乗用車を選ぶだろうから、やはり今の時代に国内で売ってもなかなか流行らないのかもしれません。
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031