mixiユーザー(id:48912531)

2020年03月15日02:45

77 view

本当に情報が錯綜してわからない人が多いと思う

■緊急事態宣言、現時点は否定=近く経済対策取りまとめ、五輪「予定通り」―首相会見
(時事通信社 - 03月14日 19:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6009156

テレビでは尤もらしい危機感を煽る言葉を毎日流して、まるでぺストやチフスで世界が崩壊しかけた時のような大騒ぎですが、冷静に考えればそんな結果には絶対になりえない。

まず知っておくべきは8割は何もしなくても回復してしまう事。(ただしウィルスキャリアとして感染させてしまうが)重症化するのは14%、さらに重篤になるのは全体の6%だけです。(厚生労働省HPより)

本当に怖いのは恐怖心の余り、検査ばかりで安心しようとして陽性患者が殺到、医療崩壊が起きる事です。本来それほど危険な病気でなくとも、軽症者が病院を占拠すれば、医者に罹れない重症者が自宅で亡くなってしまう。韓国やイタリアはまさにこれです。

逆にドイツの例を見ると感染者数は伸びているが、死亡者が不思議な程少ない。
本日データで4174人の感染者に対し、死亡者8人と4日前から変わっていません。(感染者は2千人増えている)ノルウェーも996人もの感染者に対し、死者は1名だけです。

参照
https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6 

若年層はそもそも罹り難く、重篤化し難いと言うデータもあり、免疫に対してそれほど強いウィルスではないのでは?と言う可能性もあると思う。初期段階では、日本が備蓄しているアビガンが効果がある、とわかっていますし、16日から投入される15分検査キットと併用すれば十分収束可能だと私は思う。

これまでは「対症療法しかない」「治療薬がない」「検査の精度が低い」などひたすら耐えるだけの我慢比べでしたが、初期段階で検査を行い発覚すればアビガンを投与する、と言う積極的な治療に移れる所までやっと来た、と言う感想です。(現段階ではまだアビガンは承認されていません)
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する