mixiユーザー(id:6736953)

2020年03月13日17:23

150 view

中国のクシャミで 世界が 流行り風邪

■■■■■■■■
.
日米の 反応似てる 危機管理 事実隠しで 無いとごまかす
.
中国のクシャミで 世界が 流行り風邪
.
.
■■■■■■■■
日記■ 2020/03/13(金)
.
.
3年4ヶ月ぶりの株価。?など、経済的な危機感? 株価の乱高下。
.
コロナウィルス⇒ <自然災害>が、<世界経済災害>へと波及している。
.
たかだか、9年前、巨大地震津波への危機管理の甘さによって、…ヒロシマ・ナガサキ ⇒ ビキニ・スリーマイルズなど ⇒ チェルノブイリ原発事故 ⇒ …などを超える、史上最悪とも言える 放射能災害を起こした( 日本の )社会に於いて!
.
近代文明や、経済文化社会への
★ <妄信への反省> ★
.
…が、どのように、真剣に積極的に、為されて来たかが、何度も何度も、問われ続けている。
.
.
このような危機に対して、社会全体・市民総てが一丸となって立ち向かい・対処できるような、底辺の底力は、育つどころか、衰退してしまっているようにも診える。
.
.
■■■■
日記■ ❷ 2020/03/13(金)
.
.
■ 経済妄信<政治・社会・国家…運営> ■■■
.
このところ、2015/5月…違憲 安保立法以来…以前より注意深く、<政治状況の観察 分析 理解>をしようと意識し始めてから、気にし出して見てきた。
.
安倍政権に集約される、日本の政治経済状況の、実態システム・構造と、それらを操作・運用している連中の生活やらビジネス また 社会や、人生や、現実感などへの感性や認識理解の実態を、観察・想像してみてきて、すでに5年になる。
.
200ヶ国、70億人の総人口にまで膨らみ、近代化 グローバル化した人類の、世界的な共依存関係のシガラミに絡み合ってしまっている現代社会の状況は、その全体の動き流れ 生態を読み解き 読み取る事は、容易では無くなっている。
.
2011/3月…フクシマ原発事故への、この9年間の安倍政権の対応に象徴される国政運営⇒ 政治情勢・状況を見て、その他の全て、3/11東日本地震津波災害や、アベノミクスやらの不況対策、違憲立法などに象徴される、民主主義や、近代人権意識、近代社会概念認識など、社会や個人、市民 国民 国家概念など…総てへの認識の偏向 歪み 欠落 幼稚 稚拙 未成熟のような問題点が、診えるようにはなって来た。
.
.
.
.
↓経済・金融…とは???

■■■■■■
■■■■■■
·
.
■ ビジネス
2020年3月13日 / 11:21 / 2時間前更新
日経平均が一時1800円超す下げ、日銀が異例の資金供給オペ 3者会合実施
Reuters Staff
https://jp.reuters.com/article/nikkei-boj-idJPKBN210098
.
一方、麻生太郎財務相は閣議後の会見で、為替の動きが比較的落ち着いていることについて「安定していると言えば安定している」と発言。「おたおたしなければならない話ではない」と述べた。
.
<G7次官級協議、日米首脳電話会談も>
.
財務省幹部は朝方、12日夜に主要7カ国(G7)の次官級電話協議を実施し、市場動向を注視し、緊密に連携していくことを確認したと明らかにした。
.
こうした中で安倍晋三首相がトランプ米大統領と電話会談。新型コロナウイルス感染症に関する両国の状況や感染拡大防止について意見交換し、世界経済への対応も協議した。
.
菅義偉官房長官は午前の会見で最近の市場動向について「個々の値動きにはコメントを控える」とする一方で「今後も各国と緊密に連携しながら、必要な政策を躊躇(ちゅうちょ)なく行う」と語った。西村康稔経済再生相は「強い緊張感をもって市場をみている」と述べた。
.
ADVERTISEMENT
.
.
■ コラム:新型コロナ、市場パニックでも金融危機にならない訳
https://reut.rs/33kzYxJ
.
2020年3月13日, 11:27
コラム:新型コロナ、市場パニックでも金融危機にならない訳
Richard Beales
[ニューヨーク 12日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 米国株がまたしても10%近く下落し、企業はあらかじめ設定していた融資枠を利用して資金調達に着手しつつある。米トランプ大統領や欧州中央銀行(ECB)による政策のしくじりはパニックを誘発。米連邦準備理事会(FRB)が1兆5000億ドル規模の追加レポオペ実施を決めても、流れは止められていない。
.
だが、新型コロナウイルス感染拡大という健康面の危機が、金融危機を生み出すという根拠は見当たらない。
.
FRBは、金融調節の実行部隊であるニューヨーク連銀を通じてレポ取引の円滑化を支える。12日には、この取引が「極めて異例の混乱」に陥ったことを受けて支援強化に乗り出した。市場では売買の気配値が拡大し、取引成立が難しくなっている。
.
11日までの状況に目を向けても、S&P総合500種は新型ウイルス感染症を巡る懸念から、1カ月足らず前に付けた過去最高値からおよそ20%下落。サウジアラビアが今週、市場への原油供給拡大を決めると原油価格が急落し、事態悪化に拍車を掛けた。
.
.
.
.
■■■■■■■■
.

.
.
↓休みの学校施設(体育館・講堂など)を、潜在・軽症のコロナ感染者の、隔離治療・避難施設や、自宅では自己防衛しにくい、要支援者の避難施設を、用意すれば、いいのではないか? などと思う。


■子どもがカラオケ・ファミレスに 高齢者が苦情、親は…
(朝日新聞デジタル - 03月13日 11:05)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6007400
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する