mixiユーザー(id:5203049)

2020年03月11日01:57

99 view

The War of the Worlds / by Herbert George Wells



もともと変光星なワケだけど > ベテルギウス


太陽系との間でちりが邪魔して恒星食というか掩蔽というか。

ってことは640光年だかそこらの距離に、ベテルギウスを

暗く見せる程度の不透明な「何か」が存在してたってコトか。

明るくなって来た、というならその「何か」は太陽系と

ベテルギウスを結ぶ線上から移動しつつあるのかな〜


.....During the opposition of 1894 a great light was seen on the illuminated part of the disk, first at the Lick Observatory, then by Perrotin of Nice, and then by other observers. English readers heard of it first in the issue of Nature dated August 2.


そして「奴ら」はやって来た。




■ちりに隠され暗く見えたか=オリオン座「ベテルギウス」―米大学研究チーム
(時事通信社 - 03月09日 17:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6002399
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する