mixiユーザー(id:587537)

2020年03月17日00:59

68 view

井上富雄 2020.03.14 渋谷beatcafe

それでは遅くなってしまったが、3/14に渋谷beatcafeへ井上さんのラ
イブを見に行ってきたので、いつものように感想等書いておきたい。

この日は都心は雪になり、凄く寒かった。私は会場入りが遅れ、中に
入るともうけっこうな入り。それでも前の方が空いていたのでなんと
か3列目くらいを確保し、いつもライブで一緒になる友人達といろい
ろ話しながら開演を待つ。

ライブはほぼ定刻にスタート。1曲目は「Across The City 2019」だ
った。セットリストはいつものように最後に書いておくのでそちらを
参照してほしいが、この日はいつもとはちょっと雰囲気が違っていた。

いつものこの会場での弾き語りライブは、井上さんがやりたい曲をや
る、というカバーあり飛び道具(笑)ありの割とゆるい(というかリラ
ックスした)雰囲気のライブになるのだが、井上さんのMCによると
「今回は新譜発売記念ツアーの一環ということで、地方なんて全然行
ってないので、自分の歴史を網羅するような内容にしよう」とのこと
で、全部井上さんの曲で構成されたライブとなった。

1部では「Grey Turns To Blue」と「夜間飛行」が個人的には良かっ
た。「Grey Turns To Blue」は大好きな曲なのだが、ボサノバ調にア
レンジされていてこれがまたよかった。
「夜間飛行」も大好きな曲で次のアルバムには是非入れてほしい曲。
この「まわりが見えない不安の中で一歩踏み出そうとする時の期待と
不安と高揚感が入り混じった感覚」を夜間飛行と名づけた井上さんは
ほんと凄い。名曲です。1部は全8曲で約40分くらいだった。

約15分ほどのインターバルをおいて2部開始。2部では個人的には
「赤茶けた街の太陽」と「蜃気楼の彼方」が良かった。「赤茶けた街
の太陽」は初めて聴いた時から大好きで、これも次のアルバムにぜひ
入れてほしい曲。「蜃気楼の彼方」は中近東風の雰囲気の曲だが、よ
くTOMIO BANDではやっているが弾き語りで聴いたのは初めてじゃない
かな。こんな弾き語りでは難しそうな曲、よくやってくれたと感激。
第2部は全9曲で約50分くらい。

アンコールは1回。「Open Your Eyes」では後ろの方から「キャー」
という声が。そうだよな、自分が聴きたかった曲が聴けたらそういう
反応になるよね。私も久々に聴けて嬉しかった。ラストは名曲
「Bridge Over Dawn」で終了。

そういう訳でアンコール含めて約1時間40分くらいの、いいライブで
した。何回か前のブログで「今年の井上さんのライブには全部行く」
と宣言したが、さすがに地方は行けないので「都心近郊のライブは全
部行く」に訂正させていただくが、早く次のライブが見たいという気
にさせるライブでした。

会場では新作のTシャツも売っていたがすでに購入済のためブルート
ニックのTシャツとステッカーを購入。ブルートニック再結成後に作
られたものだが、活動停止後は購入できなくなってしまっていたので
手に入れられて感激でした。

最後に。この新型コロナの自粛の嵐が吹き荒れる中、決行してくれた
井上さんとスタッフには本当に感謝したい。本当にありがとうござい
ます。

井上富雄 2020.03.14 渋谷beatcafe
(第1部)
01.Across The City 2019
02.ねぼけまなこ
03.コークスクリュー
04.Paradise
05.今日もまたこの街に夕暮れが訪れる
06.Grey Turns To Blue
07.夜間飛行
08.今宵の月も満月で
(第2部)
09.虹のかけら
10.The Shadows Of Your Smile
11.上昇気流
12.甘い夜風に誘われて
13.Groovy Day
14.Do It Yourself
15.赤茶けた街の太陽
16.蜃気楼の彼方
17.Morning Dew
(アンコール)
18.Open Your Eyes
19.Bridge Over Dawn
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する