mixiユーザー(id:12082383)

2020年03月01日16:00

161 view

納棺師

昨日祖母ちゃんの告別式も納骨も終わったんだけど、叔父さんに続き
祖母ちゃんも亡くなってしまったと言う事で母親の実家を受け継ぐ
人がいなくなってしまったので葬儀屋さんが入棺する前に旅支度
しましょうと言うことで映画おくりびとで有名になった納棺師を
おくりびとの庄内地方から呼んでくれまして、一昨日16時から湯灌の儀を執り行うことに。
その儀式が始まると祖母ちゃんは浴衣から着物にささっと着せ替えしてもらい・
旅の途中困らないようにと思われる米かマメか分からないけどそれを入れる袋を
首からかけてもらって米か豆を入れてもらい・左手に数珠を持たせてもらい・
足袋を履かせてもらったら私をはじめ数人で一人ずつ足袋の紐を左右に引っ張って
固く結び・草鞋も履かせてもらい・次にドライシャンプーで髪を洗って整えてもらい・
顔の産毛剃り・お化粧・口紅を付けてもらってお人形さんのようにして
もらいまして、その後納棺と言うことになりました。
昨日か相場に向かうときに位牌を初めて持たせてもらって霊柩車に
乗車したのですが、あのクラクションをまじかで聴くのは何とも言えない感じだったなぁと。
二つのお葬式を通して数珠の使い方やお焼香の仕方など・いろいろ勉強させてもらいまして
死ぬまで勉強と言うのは本当のことだなぁとしみじみ感じるのであります。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する