mixiユーザー(id:467146)

2020年03月01日13:05

35 view

2/29 ●G3-S5

不安と期待の異国人選手

東京ドームでの無観客ゲーム。

先発の菅野は
5インニングを投げて1失点。
無難なピッチング。
ピンチといえば
初回二者連続三振を取ってからの
連続安打。

昨シーズンは急に連打で崩れる場面もあり
こーいうところは気になるが
無難に無失点で。

失点は5回に3ベースを打たれた後、
内野ゴロの間に1点。

シーズン中なら1点も取られない、
というピッチングをしたのかもしれないが
ここら辺がオープン戦だからだろうか
無理せずアウトを増やす。

解説にもあったが、
あとはスタミナで、これも問題はないだろう。

6回から3イニング投げたのが
前試合1イニングで5失点のサンチェス。

先頭打者はファーストゴロで打ち取るも
当たりはよく、
そのあと連続ヒット。
どーなることかと思ったが
三振と内野ゴロで無失点。

7回は三者凡退も
8回は2ベースのランナーをホームランで返され2失点。
2失点ではあるが
このヒットは限りなくエラーで実質1失点。

記録からの印象はあまりよくないが、
7回はテンポよく投げていたし
少しエンジンがかかるのが遅い、
立ち上がりに苦労するタイプなのだろうか。

真を外して打たせて取るタイプのようで
コントロールも悪くない。

少し高めにいくと簡単に返され、
前試合に続いてホームランを浴び
被弾率は高いピッチャーのような気がする。

いいところでいえば
見送りの三振が2つ、空振りが1つ、
キャッチャーのリードもあるが、
球が少し動いていて打者は反応しづらそうにもみえる。
チェンジアップはよさそうで、
いいとはいえないが
いいところもある。

3番手はビエイラ、
1イニングで2失点奪われる。
目の悪い選手のようで
ゴーグルのようなものをつけているので
印象に残る。
このゲームだけをみれば
いいところがみえてこない。

打線は
モタが体勢を崩されながらホームランを放った。
大味の選手だなぁ、というのが個人的感想。

あんな体勢で打てるのはリストが強いから
と解説していたが、、、、パワーヒッターで
今のジャイアンツには欲しいタイプではある。
とはいえ、守備はかなり不安。
長打の魅力と守備のリスク、、、。

岡本にもホームランが、
2年連続で30発を放っているだけに
今シーズンもそこは期待できそう。
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る