mixiユーザー(id:3687157)

2020年02月23日18:31

56 view

コミンテルンの嘲笑

現政権に期待を持っていた保守層が、かなり不満と失望感を持ち始めた。
危機管理能力のなさが露呈して、しかも媚中外交をする始末。
しかも、かなりの武漢肺炎に対する意見が寄せられているはずで、「知らない」はずがない現政権の連中の取る行動は、国民を馬鹿にしたとしか言いようがない。

極端な動きで言えば、倒閣運動が始まったとも言えるし、消極的支持だった政権に見切りをつけるきかっけとなる。

中には、現政権を失脚させたとして、次はどうするのか?
と、将来を見越して、現政権を擁護する少数派もいる。
「悪夢」の民主党再来か?
また同じ過ちを繰り返すのか?

ただ、国民が幸せになれる政権を担える人物がいない。
在位日数はトップかもしれないが、敵がいない安泰状態での日数に何の意味もない。


そんな状況を「敵」が見て思うのは、笑いしか出てこない。
ネットの発達で騙される連中が少しずつ減ってきた中、戦前から工作し続けてきたコミンテルンにとっては思わぬ誤算だったろう。
混乱状態が長続きするほど、連中の思うつぼで、しかも、コミンテルン派の中共にとって、習近平という無能なアホのせいで、対米戦略の見直しを余儀なくされた中で、在日米軍基地のある隣国の無力さの確認は良い情報だ。

何せ、朝貢外交させて、その見返りに軍艦と爆撃機をうろつかせても、何も抗議してこない。
「何も怖くない」隣国という事実を知れただけでも今後の戦略に大いに有利になる。

当然、国民が政府に対して余計な助言や陳情をしていることも知っている中共側。
それでも動かない日本政府の姿に中共は安堵していることだろう。
日本を敵として相手にしなくてよい。
これは非常に大きい。
アメリカと戦う上で重要なことは一つで、絶対に複数の敵を作らないこと。
アメリカだけ相手にすること。
世界一の国相手に片手間で対応できるほど余裕なんてない。
だから、2方面作戦なんてしてはならない。
しかも隣国を敵にすれば、それだけアメリカに注力する戦力が分散してしまうからな。


それを鑑みると、どうしても安倍政権未満の野党に力を持たせると中共を助けることになる。
しかし、現状でも中共を助けているじゃないか?
とも言える。
まずは、現状、誰が悪いのかを見極める必要があるが、それは明確だ。
二階だよ。
親中派議員の筆頭・二階。
こいつが諸悪の元凶だよ。
こいつの意向で、各大臣が派閥から無能なやつが選ばれている。

そして、もう一人・・・というか党で、公明党。
おそらく、この2つの勢力が安倍の判断を鈍らせている。

もし最善の選択を取るならば、国民は、安倍叩きよりも二階と公明党バッシングを相当やらないといけないと思う。
やつらから鬱陶しがられるぐらいに。
そして、国際的にも日本の国民が騒いでいるなと思わせるぐらいに拡散できればいいんだろうけど・・・。

普通はトップの責任だとすれば、安倍が全面的に悪いとなるのだが、自分は最近、そうじゃないなと思えてきた。
「影」の総理の存在が一番悪いと思い始めた。
その影に当たるのが二階と公明党なわけだ。
特に公明党に対しての批判はないと思える。
だから余計に質が悪い。
批判が来ないことをいいことに安倍に進言する。

だいたい立憲民主とかの売国議員はアピールが上手すぎて保守層から監視されている。
だから、よく叩かれている。
しかし、公明党はあまり見ない。
おそらく、相当の悪事をやっているように思える。
その結果は出ていて、改憲ができないというわけだ。
国交省を管轄することで、国土を牛耳っているとも言える。

日本という人体に巣食うガンを手術で摘出するにはなかなか相当な苦労がある。
敵を見間違えて、正常な組織を摘出してしまうという「医療ミス」を国民という名の執刀医がやり出しかねない状況が再び出てきた。

小さなモノで大きな流れを遮るのは難しく、また、大きな渦を発生させるのも難しい。
まぁ、仕方ない・・・じゃすまないのだろうが・・・。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

最近の日記

もっと見る