mixiユーザー(id:6357076)

2020年03月26日15:16

395 view

ウィルスバスター!

こんにちは今日は晴れ<晴れ気温は温かくも風がヒンヤリとします。今の時期何故か何も面白くない時期です。さて、日記を書きます。新型コロナウィルスですがいろいろ中国の生活状況が見えて来て中国ってこんな状況で良く経済的にも富裕層ができ世界中を旅行し日本の不動産も買い漁るのです。

新型肺炎のウィルスって原因野生動物からって事らしいですよね。中国ってハクビシンやタヌキとコウモリを市場で生きたまま売るそうです。じゃぁその食用動物は自分達の家で殺して料理に使うんですね。ちょっと凄惨な料理ですよね。こんな食習慣が止められないでなんで経済的には良好な中国なんでしょうか?

    
フォト


まぁ昔から世界中が中国を嫌うのはこの食事情なんですよ。なんでも食べるから嫌われてるんですよね。食事としては不衛生な食なんです。あたしは中国の水の事情もあるのかなぁと思っていました。それも食用の生きた動物を殺して生肉にする過程でも衛生的にはかなり悪いですよ。

中国は大陸ですから水が不足していますよね。ここが衛生面でも随分悪くしているでしょうか?あたしもね、去年まで17歳の高齢犬と住んでいましたが6月に死んでいったのです。その時に高齢犬って不衛生なんですよね。あたしも去年頃軽い気管支炎になり今年の健康検査のレントゲンで肺の下辺りに小さい白い影があったのです。お医者さんに聞いてみると「これは肺炎か気管支炎の後ですねでも経過が良くって治った跡です。」と言われました。



あたし自身もあれ?と思いましたね。でも新型肺炎の原因を調べて観てあぁ〜と思いましたね。動物との共存生活じゃないかって事ですよね。清潔な暮らしを心がけても動物って野生的な動物はかなり肺炎を起こすウィルスを持っていますよね。野鳥類も怖いと聞きま
した。野鳥類は何処にでも飛んで羽にいくらでも微少の羽虫や菌を持って飛来します。

その中でコウモリを食べているのはもっとも危険でしょうね。コウモリも何処へでも飛来します。どこで虫や菌を羽につけているかも判らないです。中国の食事情も昔からの食は改めて食用の工場で加工する肉を常食にして欲しいと感想に思いました。

フォト

■都内への移動自粛要請へ 東京都が神奈川、千葉、埼玉に
(朝日新聞デジタル - 03月26日 13:25)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6023050



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る