mixiユーザー(id:764579)

2020年02月05日22:07

23 view

ターボラグ。

これは昨今の技術を持ってしてもゼロにはできないらしい。
MAZDAのディーゼルターボはツインターボ。
ツーステージターボってあるから、おそらく直列のシーケンシャルターボだな。
ツインターボってーとめっちゃ速いクルマみたいだな。
ターボのドッカンを解消するこのシステム自体は、特段新しいものではない。
逆に言えば、制御は細かくなっているにしても、基本的なところは未だにそれぐらいしかやりようがないと。
どうりで。
わかる人にはわかりやすい、NAとはまったく違うパワーの出かた。
ナチュラルじゃない。
つまり、大きさの違いはあれターボラグは健在。
低回転でパワーとトルクがもりもり出るか回して稼ぐか。
ディーゼルだと前者が理に適ってるな。確かに。
乗ってみたら、これはこれでありかなと。
まぁ、それでも。MAZDAの2.2ディーゼルターボについては、もうちょっとずつタービンが小さくてもよかったんでないの?と思ってしまうけれど。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する