mixiユーザー(id:37976743)

2020年01月08日17:26

154 view

benz A180 sedan スマートキー 電磁波遮断ケースを作ってみた

昨夜から強い風に見舞われた宝塚ですが、午後からは暖かくなり 青空も見えていました。

9時過ぎに起床して のんびりとしていたところ 歯医者さんから電話があり、 「10時半のご予約ですが・・・」

丁度 11時半の方がキャンセルになったということで 時間を変更していただき、 慌てて出向きました。

帰宅後 いつもの コーヒー豆をごりごりして 妻に淹れてもらいます。

フォト

さて 昨年末に材料を購入し、3日程目から作業を開始していた スマートキーの電波遮断ケースが完成しました。 amazon で 2,000円前後で売られているリレーアタック防止用ケースが これ。

フォト

高すぎるということで 100均で小箱と粘着コルク板、 ホームセンターで 0.3mm のアルミ板を購入してきました。

フォト

アルミ板は 0.5mmあたりが欲しかったのですが少し高くなるので 税込 420円の 0.3mm にしました。

フォト

板厚が薄いので 曲尺とクランパーで机に固定し、 NTカッターで傷を入れて折り曲げたり 切断します。

フォト

ツールはありませんが、 まあまあ綺麗に折り曲げられました。

フォト

側面のアルミ板も 切断 / 折曲加工をします。

フォト

上の状態で仮組をしたところ 電磁波漏れが結構ありましたので、角にアルミ箔を追加します。 効果のほどは ? です。(笑)

フォト

自宅玄関ドアのスマートキーはこれで動作しなくなったのですが、 アルミ板 1枚とアルミ箔では benz A180 sedan のスマートキーには十分な減衰量が得られませんでした。

フォト

アルミ板が余っていましたので 2重にします。

フォト

キーの傷防止のため コルク板を貼ります。

フォト

蓋の部分は 透明のプラスチック板でしたので、 アルミ板との隙間に 昨年 訪れたコペンハーゲンで撮影した写真を挟みます。

フォト

電界や電波は 距離の二乗に反比例しますので、電波遮断ケースに入れただけでなく 玄関ドアから一番離れた場所に保管します。 ( 電波密度 Po = P / 4πD^2 )

フォト

流石にこの位置では キーをケースに入れても動作しますが、 天井やフロントグラスにケースを置くと動作しません。

フォト


合計 640円の材料費でスマートキー 電波遮断ケースが出来上がりました。

裏技として benz のスマートキーの場合、キーの閉めるボタンを1秒間に2回クリックすると「スリープモード」になりますので ドアノブに触れても反応しなくなります。

長時間 車を使用しない場合は 節電にもなる 「スリープモード」を活用すると良いかもしれません。 尚、「スリープモード」の解除は キーの開ける(もしくは閉める)ボタンをクリックすれば OK です。


元記事 https://takajun.hatenablog.jp/entry/2020/01/08/170604
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する