mixiユーザー(id:66528125)

2020年01月06日13:17

47 view

一昔前

■「ネズミがウジャウジャ」動画のファミマ、ひっそりと閉店していた
(Jタウンネット - 01月02日 18:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=241&from=diary&id=5923493







ネズミなんてその辺にいたらしい。
爺様世代にもなると退治して尻尾切り取って農協に持って行けば小遣いが稼げたのだとか。

ネズミを見るなり小遣い稼ぎの為に討ち取りに行く子供。
今の時代では有り得ないな。

果ては田舎道歩いててマムシを見つけたら…
そっと頭を足で踏んで鉈とかで首を掻っ切り、蛇の死後硬直を利用して棒に巻き付けて家に持って帰ってたとか。
親父に渡せばマムシ酒となり、小遣いがもらえたのだとか。

いやいや、噛まれたらどうすんの?

ジジイ達「そうそう噛まれりゃせんよ。噛まれるのは畑仕事しよる百姓くらいじゃ」

おいおい、そうそうって事は一定の確率で噛まれるって事やん。
ポジティブ過ぎだろ昔の子供。

昔は食う物が無くて、食いぶちの足しにと色々と捕まえて食ってたとか。

ジジイ「色々食ったけど、亀は不味かったのぉ…」

……は?

ジジイ「川にようけおる緑亀じゃのおて黒色した亀じゃったなぁ」

それ今では絶滅危惧種とか言われてるイシガメでは!?
というか何で亀なんて食おうと思ったんだよ。

ジジイ「そこにおるけぇよ」

…は?
理由になってないや…。
すげぇよ昔の子供。

昨今はネズミを駆除する存在がいなくなったのか?
野良猫が捕食といっても、街中ではあまり見かけないし。
食物連鎖の乱れかな?

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する