mixiユーザー(id:24367054)

2020年01月08日22:24

51 view

たばこ

うちの職場は比較的吸う人多いと思う。

自分は1日最低1箱半は吸います。

しかし喫煙者には世知辛い世の中です
明らかに根本悪として扱われている時代
色々なところで禁煙の風が押し寄せてます。

もうパチ屋でも分煙スペースを設けないといけなくなってます。
病院なんかは室内どころか周辺さえも完全禁煙
会社も昔は工場内で吸えていたが今は喫煙スペースでないと吸えません(環境極悪)
そんな中でも昼休みはよほどでない限り確実に休憩時間中喫煙スペースでいます。

はい。ヤニニキですわ。
でも自分の中で1日あるうちのここは吸わないっていう暗黙のルールがあります。

1、睡眠中(当たり前)
2、入浴中(ギリ当たり前)
3、出勤中(←要はここだけ)

なぜ出勤中吸わないかというと自分でもよーわからん

でも朝起きて飯も食わんと歯磨いて長い距離運転して渋滞のイライラにもめげずに会社に出勤し1日のスケジュールを確認してからコーヒー(WANDA モーニングショット)を買って喫煙所へ行き、一口コーヒー飲んだ後のたばこはホンマにうまい。

多分自分の脳の目が覚める瞬間は間違いなくここやと思う
ただこの朝喫煙所でヤニ吸いよる時修羅みある顔しとると思う
あんまみんな近寄って話しかけにきてくれん…
そんな中ヤニゲホゲホいわせながら吸い続けるモグラとかもおるけど…

でも世間手って勝手なイメージやけどヤニは悪やけど酒は飲めんとあかんみたいな風潮あるよな。
クソくらえやわ。

自分が単純に酒のめんのもあるが…
なんか酒飲んでないと本音で話してないとか言われるとカチンとくる。

そなな酒に頼らな話しできんくらいならおとなしくしとけやって思う。
逆にその酒飲まな本音言えんって時点でやばいやつやんけ
酒癖悪いやつの文句とか言えんやろってなる。

ヤニ臭いんいややっていうのはそりゃそうがないけど酒臭いんも大概やぞ
クセェ!!!ってなるときあるぞ(あと封開けた瞬間のたくあん←new)

でも一人で居酒屋いける人はうらやましい…
一人でぶらりと酒飲んで帰るってスタイル粋やなーと思ったりする。

で、ふとここで思う。

居煙草屋(いヤニや)誰か造ってくれ。

ふらっと何でもないときによって席座ってそのお店でいろいろな銘柄のたばこを1本単位で買ってついでにコーヒーなんかを頼む
これのヤニは甘いなーこれはきついなーなんか吟味しながらあっこれうまいってやつを帰りに買って帰る。
ついでにコーヒーもうまかったりしたらまた来ようってなる。

いやー最高やんけ…
需要あるやろ
だれか出店してくれ…

そう要は完全な依存症野郎
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する