mixiユーザー(id:9308023)

2019年12月30日23:00

24 view

ギターを買った頃にやった曲

元々ドラマーのおいらが何をとち狂ったのか
ギターに浮気した。
そして買ったのがKRAMERに特注したストラトキャスターと
Marshallの3段チューブスタックのアンプ。

で、その頃にやった曲がなんか懐かしくて紹介しようかと。

いきなり練習したのはこの曲
https://www.youtube.com/watch?v=KrZHPOeOxQQ
You Give Love A Bad Name / Bon Jovi

当時在籍してたバンドのライブでプレイしたのはこの曲
https://www.youtube.com/watch?v=UMJF37BVGTA
The Hellion〜Electric Eye / Judas Priest
ちなみにこの曲はグレン・ティプトンのギターが好きだったこともあって
グレン・ティプトンのパートを担当しました。

ちなみに遊びでこんな曲をギターソロやったこともあります。
https://www.youtube.com/watch?v=4du7kv9gIeo
Beethoven Symphony No.5いわゆる「運命」です。

Judas PriestのTurbo Loverがリリースされたこともあって注目されていたギターシンセを試してみないかってバンドのサポートしてくれてた楽器屋から声かけられてローランドのGR700とか必要機材借りてプレイしたのがこれらの曲。
ライブで試したのでセットリストにこんな並びで3曲入れてみました。

導入部
https://www.youtube.com/watch?v=Zr6rChjsWgs
Locked In / Judas Priest
曲調の変化を少しでも自然にってことで同じTurbo Loverに収録されてるこの曲を導入部に以下のギターシンセをバリバリに導入した2曲に雪崩れ込むセットリストです。

https://www.youtube.com/watch?v=9oaC0SW1i8M
Out in the Cold / Judas Priest

https://www.youtube.com/watch?v=RVoE3d3OYsM
Turbo Lover / Judas Priest

ギターシンセは普通のギターに比べPUの違いから強くピッキングしないとイメージした
サウンドになりませんがなかなか面白かったです。
なんせエレキギターでMIDI音源をコントロールしちょおうっていうんですから。
流行りこそしなかったけどギターみたいな形のキーボードよりはるかに好きです。
ギターみたいな形のキーボードじゃキー数少ないから普通のキーボードより
可能性を狭めるだけだけどギターシンセはギターの可能性を広げますから。

男女関係の浮気はダメだけど
楽器の浮気は面白いですね。
そこから閃くものもあったりしますしね。



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る