mixiユーザー(id:1474486)

2019年12月25日04:51

68 view

京都で手術 肩のボルトはずす(2018年9月24日〜30日)

●9月24日(月曜日)
午前は朝ごはん食べて昼寝。
昼にご飯食べて親戚が来ておばあちゃんの荷物を運ぶ。
で歩いて神社へ行こうと思って徒歩、
途中で車の姉と会って
一緒に神社へ参拝。
その後ケーキかう
帰り道にモールに寄って豆腐買って
晩御飯はじゃっぱ汁とケーキ。
風呂入ってプラモ作って
20時に姉を駅に置いたあと
21時半に自分も高速バスで帰る。

●9月25日(火曜日)
配信しながら東京観光して夜にまた高速バスで帰る。
朝に東京着。
中央線で三鷹駅まで行って生放送開始
徒歩で太宰治の墓見て→
JAXAの資料館行って深大寺(じんだいじ)行って
暖かいとろろそばと日本酒食って
徒歩で電通大見て布多天(ふだてん)神社で神社の人たちの舞見て
徒歩で調布駅→電車で府中→徒歩で大国魂(おおくにたま)神社
→徒歩で府中競馬場見て徒歩で府中駅→バスで武蔵小金井
武蔵小金井駅でオカシング姉貴と銀次郎って海鮮屋チェーンで飲み。
解散して三鷹駅まで配信して荷物をロッカーから出した時点で配信終了。
三鷹→新宿→池袋でサンシャイン60まで歩いて
(結構ギリギリ)
高速バスに乗って京都へ。

●9月26日(水曜日)
早朝京都について
地下鉄で京都市役所前駅まで行って徒歩で帰宅。
で部屋で寝てしまう。
午前に病院行ってリハビリ。
手術日を明日にする。
13時40分病院出て
池田屋っていう二郎インスパイアで昼ごはん食べて帰宅。
ランキング見て若干の掃除して寝る。

●9月27日(木曜日)
入院日。
動画みて
10時半ごろ吉川病院へ行って
お昼ごはんは病院食。
イケズの流儀っていう文庫読む。
イケズって「悪意の無い皮肉」なのかな
昔はストレスの解消先が限られてたからそんな感じになったんでしょ
なんにせよ聞いたほうは胸糞悪いし
そんな文化消滅したほうがいい
イケズの撃退方法はいくら文化レベルが低いと思われようと
言葉の裏の意味を読まずに正論マジレスすること。
あとはあっちの方で勝手に裏で泣いてくれる。
でも文庫本読んでて思ったんだけど
内心怒ることでストレス発散になることもあってほんと不思議。
本を読むまでは「ストレスが得られないストレス」があったのかな?
って感じた。
夕方は寝てて
夜に病院食たべた後は27時まで文庫本読んで寝た。

●9月28日(金曜日)
朝ごはんなしでお茶を8時まで飲む。
以降は寝たり本読んだりスマホいじって暇つぶし。
14時に
肩のボルト外す手術して
夜には目覚める。
ICUで晩御飯食べて寝る。
体は寝てくれる。

●9月29日(土曜日)
午前中に退院して
雨の中自転車引っ張っていって帰宅。
動画見てた
事前に生放送やるって言ってたんだけど体だるくて休止宣言。
傷口回復のために体力を回されたせいだと思う

●9月30日(日曜日)
動画見る。
オーバーロード3とかデトロイトビカムヒューマンとか見た。
台風が来るみたいなので
バイクをいい感じに退避させる。

1枚目津軽赤倉山神社
2枚目郷土料理のじゃっぱ汁
3枚目東京の深大寺
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する