mixiユーザー(id:5673870)

2020年01月02日00:23

283 view

江ノ島初詣

元旦は江の島&龍口明神社&地元の氏神さまへうれしい顔

朝ゆっくりして ぎりぎりかと思ったら、しばらくバイクに乗ってないので中々エンジンがかからず、赤信号にひっかかりまくり、着いたら日の出のちょっとあとの時刻。

移動してる人もいるけど、大半が浜辺にまだいるので???と思ったら、見えない〜みたいな声もきこえたので、曇りなので初詣に移動する人と、もうちょっと日の出がはっきり見えないか待ってる人だったのかな?

江ノ島は最初のお宮は並ぶけど、奥の2つはあまり混まずに数人待つ程度。
一番奥の奥津の宮では、御神体?の鏡の辺りに、タイムリーに猫ちゃん猫が登場!
なんだか参拝者が並んで順番に猫神様を参拝してるような状態に(笑)
ちょうどひなただもんね〜わーい(嬉しい顔)とか、可愛いねとか ちょっと和んだ空気にハート達(複数ハート)

江ノ島大師ではお線香の香りが、おばあちゃんちみたいで、ちょっとほっとする

今年は色々な飾りのついた破魔矢をお土産に。

キラキラした海を見るのも楽しみ。まだ遠くの位置でも、波の音が聞こえると立ち止まって聞き入ってしまった。

今年は水たまりが多めで、ちょっと曇り程度の時に水たまりに空が映るといい感じ。

その次は西鎌の五頭龍を祭る龍口明神社。弁天様の旦那さんなので、夫婦の神様を同じ日にお参りするといいみたい。30〜40分待ち位。見たことないお守りも売ってた。
今年はあまり寄り道しないので、ご近所の神社に寄ってもお昼位に帰宅。

家でゆるゆるするお正月もいいな〜
今年も皆様にとって良い年でありますようにわーい(嬉しい顔)

少し遡り・・・
年末はクリスマスのミサに行って、午後は銭洗い弁天と佐助稲荷へ。
普段土日仕事だし、信者じゃないしマナーもしらないのでどうしようかと思ったけど、誰でも来て良いそうなので、せっかくなので行ってみた。
讃美歌を何曲も歌ったり、最後に合唱団の人もうたってて、お話しばっかりじゃなくて結構歌の時間があるんだ〜と思った。
せっかくなので、信者じゃない人でも最後に祝福っていうのをしてもらえるので、記念にしてもらった。
マザーテレサの本をお土産に買ったら、なんと2日後マザーテレサと話す夢見た。考えてる事が夢に出ただけだろうけど、初回ミサ参加記念サービスみたいでちょっと嬉しいあせあせ

本に 慌ただしい生活や物が多すぎるのは良くないって事がかいてあるので、絶舎利して、日常にもっとゆとりの時間を増やそう〜

午後は昨年、恒例の銭洗い弁天にいってないのが気になってたので、行ってきた。
佐助稲荷は台風の影響で、拝殿の後ろの本殿までの階段とハイキングコースの道がいつ治るか分からないみたい。拝殿は建て替え中で2月位に完成で、下社はなくなり、観音様は拝殿の側へお引越し。(お守りは買える)
早くまたもとにもどりますように・・・・

1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031