mixiユーザー(id:4729121)

2019年12月30日17:35

233 view

漕ぎ納めて2019総括

日時:2019年12月29日(日) 8:30〜11:00
場所:御岳 放水口〜軍畑
天候:晴れ
水位:調布橋観測所 -2.91m

ホーム御岳で漕ぎ納めました。朝の放水口は−2℃と、この季節らしい寒さ。相変わらず水は濁っており、流された小橋の残骸もそのままでした。

フォト


メンバーは3人でしたが、寒山寺からAZの4人がご一緒。我々は軍畑でテイクアウトしましたが、彼らは簡保まで行ったらしい。いま、一部で評判の「かんざしZIZOUホール」は水不足で岩が透けて見え、ミソ2はスピン廻りました。

フォト


本年の総漕ぎ日数は69日になりました。昨年と同日数で2年続きの淋しい印象です。が、69歳で69日…、これを業界ではエイジシュートと褒め称えてくれます(嘘)!!写真は御岳の清掃イベントに集まった200人超の御岳ラブなボランティア達。

フォト


そして乗ったフネの内訳としては、STAR32回、BURN29回、FLY8回、TUTEA1回、ラフト1回と、DRボートが優勢な結果です。 来シーズンは、今年試したFLYのような純粋DRボートが増える予感です。何になるかは、ヒ・ミ・ツー!!(笑)

フォト


出撃河川のBESTは、何はなくともホーム御岳が17回でダントツ。 …ですが、10月の台風被害あって、御岳小橋の流失が出撃モチベーションを下げました。

フォト


第2位が9回で利根川みなかみ。子持セクション1回を加えると10回になります。これは何といっても5月のおおなみ祭りの影響大きいです。今年の祭りは水位が低く、皆さんは不満でしたが、ワタクシには幸運そのものでした。

フォト


第3位は吾妻川の8回で、2月から始まった長期の取水停止あって毎週通いました。いつもコウスポ水位情報でお世話になってるT電の方にお会いできたのは偶然でした。

フォト


続いて、セカンドホーム江戸川水閘門7回で、ご近所の川として毎年頑張って呉れます。 閘門ウェーブはフロントサーフィン練習に最適。自撮りも可能だしね…(笑) 。でも、年末の12/22に閘門が閉まってたのにはビックリ…

フォト


更には、桂川ロワーに5回。丹波川・荒川長瀞に各3回。那珂川・白丸湖・檜枝岐川・片品川・長良川・狩野川に各2回。変わり種は、完成したカヌースラロームセンターに2度行けたこと。東京オリンピック2020の競技会場ですね。

フォト


そして、西根川・志久見川・中津川・広瀬川・清津川・男鹿川・舘岩川に各々1回です。前橋市内を流れる広瀬川の特設コースで行われた「街中リバーフェスin広瀬川」は楽しかったですね。

フォト


この中には、自分勝手に初降下とカウントしているMy First Descentが2河川ありました。広瀬川と、川と呼ぶかどうかは疑問ですがスラロームセンターです。毎年少なくなるのは止むを得ないかも?毎年恒例の吉野川に行けなかったのは淋しいです。

フォト


今年もロール不安が残って2ケタの沈脱^^;何となく落ち着いてきて、ようやく卒業かと思わせたりしましたが、8月の丹波川にしっかり逆襲されました(笑)!!それでも、ケガなく1年楽しく漕ぎ続けられたのは、川でお会いした皆さんのお蔭。ありがとうございました。新たな年も、初漕ぎ御岳からヨロシクお願いいたします!!

15 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る