mixiユーザー(id:548008)

2020年02月07日20:49

101 view

2月6日 友人が新潟訪問 出来事メモ

関西からはるばる新潟にやってきた友人を新潟市案内して飲み会をしたメモ日記です。

6:30  起床 → 艦これを起動し節分クエの演習とデイリーを始める。
8:30  朝食
10:20 お土産用のポッポ焼きを買いに「あやめぽっぽ」へ出撃
11:30 給油、カワチへ買い物、ポッポ焼き購入を完遂し帰宅
12:58 ギリギリまで艦これ。デイリー終わってレベリングと遠征出す
        (遠征で時間計算しくじってギリギリになってしまう)
13:02 ダッシュしてバス停へ。1分後バス到着。やばかったぜ・・・
14:15 新潟駅南口で無事合流。万代へ


【 まずは万代へ 】

まずはイタリアンを希望されたので万代の「 みかずき 」へ。
彼はノーマルイタリアン。自分はトマトソースをチョイス。
ノーマルのミートソースとさほど変わらなかった。まあいいか。

新潟市マンガ・アニメ情報館へ移動。
今回の一番の目的地だったらしい。お仕事の参考にジックリ見て回っておられました。
自分はオプションのように入場しオプションのように徘徊。
原画見れてけっこう楽しめました。

真上のT・ジョイで劇場版ゴブスレのパンフを買おうと思ったけど販売延期だそうで・・・
どういうこと?


【 古町を案内 】

マンガの家、ドカベンロードをご所望でしたので古町モール5方面へ。
丁度後日行われる「 新潟食の陣 」の設営をやってましたが無事ドカベンの銅像を撮影。

自分の提案で「 カミフルぽっぽ 」を紹介した所「 是非! 」と即答されたので
少し歩いた場所にある和菓子の老舗「 金巻屋 」へ。
情緒ある店内とおばあちゃんがおりました。
生菓子なので2日の消費期限・・・友人はやむを得ずお土産を断念しましたが
単品で買って二人で食べました。カミフルぽっぽは上品で美味しかったですよ!

新潟の氷菓の「 もも太郎 」も食べたいものだったそうで
この寒さの中コンビニで見つけて即購入、食べておられました。
ちょっと必死でした。(^_^;)


【 バスで移動、新潟駅前へ戻る 】

17:30 駅構内の日本酒飲み比べのある所へ。
      自分は日本酒苦手なのでしばし静観
      施設内にはお酒はもちろんつまみやお菓子があってお土産はここで買え!
      ってくらい魅力的な所でした。

18:00 新潟駅前に戻って予約した居酒屋「 目利きの銀次 」へ。

¥3500で飲み放題と7品の料理のコース。
如何に安くたくさん飲めて海鮮もあるもので探し選んだんですが
個人的には刺身が物足らなかったので今後気を付けようと思いました。

飲み放題的にはキリン一番搾りの生中を6杯ほど飲めたので元は取ったと満足w
話も弾み良い感じに2時間過ぎたところで2件目へ


「須坂屋 新潟駅前店」でお蕎麦を頂きます。
友人は「 へぎそば 」がかなりお好きなようで楽しみの一つだったようです。
ここでは蕎麦と寒ブリの刺身とのっぺを注文し1時間半ぐらい居座りましたw
お値段は張りますけどお刺身も郷土料理も多数ある須坂屋はオススメですね。

22:40 友人とお別れ
      記念撮影をして案内&接待終了。
      また会いましょう!

22:46 家の近くに行く終バスが1分前に逝ってしまわれた・・・
      他路線で5分後に来るのでそちらに乗車。


【  やっちまったぜ 】

はい。少し寝てしまいました。
降りるバス停をかなり過ぎてしまいました。
歩いて帰るにはちょっときついので家に電話・・・迎えに来てもらう事に。
バスは危険だね。久しぶりと言うのもあってか心地よくって寝てしまう。

静かに喋る運転手の声、心地よい揺れ、焦らずゆっくり目のスピード
酒の後は特に危険極まりないです。


まあ、なかなかなスケジュールでしたがシッカリ回れて楽しい時間を過ごせたし
友人も満足していたようなので案内役としてホッとしました。
また会って酒を飲みたいですね〜♪


以上。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する