mixiユーザー(id:79255)

2019年11月18日22:54

30 view

あなたは悟るとどうなるのか?2

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ありがとうございます。今日もすべてに感謝します。
 世界中のすべての方が幸せにありますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
2019年 令和元年(平成31年) 
11・18(月)
  

   あなたは悟るとどうなるのか
   悟りの内容を考える(2)


 姫野です。
 今日京都はくもりの一日でした。
 
 ど〜も、いかがお過ごしでしょうか。
 今うちの近くの桜並木の紅葉がきれいです。
 「秋深し」を感じさせてくれます。

 先週土曜日は仕事で出社だったので
 今日はお休みおいただきました。
  
 今年はインフルエンザ大流行予想ということで、
 会社の上司が
 「今の弱っている身体でインフルエンザになると
  大変だぞ、ワクチンを打っておけ」というので
 かかりつけの醍醐の「やの医院」に行ったついでに、
 先生にうかがうと
 「ああ、うちですぐ打てますよ」
 ということで、今日は生まれて初めて
 インフルエンザ予防接種をいたしました。
 2000円でした。
 (これで本当に効果あるのかな〜?)
  僕にはよくわかりません。

 あなたも、仕事を休めない方なら
 予防接種しておくのもよいかもしれません。
 
 さて
 古来より人が幸せに生きるために
 仏教では「さとり」を説いてきました。
 それを僭越ながらこの僕が
 できる範囲で、わかりやすく説明してくれよう。
 というお話の続きです。

  その具体的な心境の内容としては
  龍樹の八不中道(はっぷちゅうどう)が
  僕はよく伝えていると思います。

 <八不中道>(はっぷちゅうどう)

  この世のすべては
  不生不滅・不常不断・不一不異・不来不去
  うまれるわけでも滅するものでもない
  常にあるものでも断絶するものでもない
  ひとつなものでも異なっているものでもない
  来るものでも去るものでもない

  すべては縁起によっておこる
  かたよることなく中道を歩め

 <中道とは何か>

  空(無)と有(我々が認識している現実世界)
  
  私たちの多くが「有」この現実世界が
  すべてと思って暮らしています。

  その中で、喜び、楽しみ、疲労、性欲、お金
  苦しみ、怒り、悶え、憎しみ・・・などなどの
  いろんな感情に翻弄されて生きています。

  しかし
  仏教では、「空」を説きます。
  「私の感情が傷ついた」「フライドが傷ついた」
  などといっても、実はそれは実体がない。
  自分が知らず知らず身につけた
  「虚構の概念」があるだけです。

  この「空」に偏ると、
  「この世はすべて意味がない」
  「人生には何の意味もない」と
  虚無主義になります。
  そんな人には
  「空腹・性欲・疲労・怒り・苦しみ・楽しみは
   現にありありとあるではないか」と有を説き

  「有」に偏って苦しむ人には
   実体のないものに苦しむなと「空」を説きます。

  この世は
  有であり空である
  どちらにも偏することなく
  それを超えて、中道を歩めと説くのです。

  悟りとは、この中道の自覚です。
  中道といっても単に足して2で割るという
  のではありません。
  「中」とは「当たる」という意味で
  まさに、時に応じ、場に応じ最も適切な道を歩め
  ということです。

  <有の世界の幸せ>
  この現実世界で幸せに生きるには
  「幸せは自分で創るもの」と言えます。
  自分で幸せをみつけて、創っていくのが
  幸せな人生になります。
 
  しかし、それは仮和合した虚構である
  「空」ということもよく認識しておく
  それが、叶わなくても
  あなたの幸せに何の支障もありません。

  そして、現実の生活の中で中道を歩んでゆく
  という生き方をする。

 <慈愛の中を生きる>
  世界は、この大いなる宇宙は、何一つ単独で
  存在できません。
  すべては関係しあい、影響しあい
  絶えず変化しています。

  人の世も、社会も同じです
  自分一人の力では人は生きれないのです。
  人は助け合わなければ生きていけません。

  あなたの心臓は休みなく動いています
  身体も絶えず新陳代謝をしています。
  あなたの力で生きているのではありません。

  大きな個を超えた慈愛の働きかけ
  その恩恵で、その流れで
  私たちは生きていけるのです。

 そうすると、私たちの依るべき生き方は
 深い愛情の中に、愛し愛され感謝して生きる
 という生き方の中に本当の幸せがある。

 それを、成長とともに日々の暮らしの中で
 体得していくことが「悟り」と言えます。

 絶えず変化する流れの中で
 助け合い、惜しみなく愛情を注ぎ
 愛し愛されて生きる
 それは誰もが生まれながらに持つ幸せです。
 そして、それにも執着しない
 ただあるがままに生きる

 それが悟りだと僕は感じます。

 さて
 あなたはいかがでしょうか?

 ではでは
 愛を込めて!

 姫野 修一郎(Himeno Shuichiro)
 ana38655@nifty.com

 今日も笑顔でニコッとね。

 何であれ、そこに愛が流れてこそ
 はじめてこころから楽しくなります。
 
 幸せはごく自然な
 あなたの命の本来の属性です。
 
 姫野修一郎のブログ「ただあるがままに」
 http://siawase1.at.webry.info/

 ご意見・ご感想などはこちら
 姫野メルアド ANA38655@nifty.com

 生涯かかっても実現できないような
 大きな夢を持ちなさい

 案ずるな、必ず救うてやる!
 いつも響く仏の声です。
 

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930