mixiユーザー(id:5707197)

2020年01月02日18:11

67 view

奇妙な年賀はがき (^^) 重要

以前、差出人不明奇妙な葉書が毎年届くと画像付きでUPしておりました。
今年も漏れなく(^^)
今年はメインでない住所に。
で、連絡があり解りました。
時代が変わったから。

まあ、ミクシィの方々には関係ないので 書けるのですが。 ネタにして人と食べてました。 コーヒー飲んでしまって。ぷはあー(^^) です。

結論から。 同じ様な事がある皆さんに 注意喚起をする為。都道府県、省庁 警察、法律関係。管理会社等に怪しい 電話や手紙、葉書が来たら相談しましょう。

対策方法は警察庁のHPにあります。

ただし、まともな物について他人を 貶める為に苦情するのは駄目かと。 当局は相当変な物でない限り、受け取らないし 個人情報を取得する事さえしません。
私は数年前の段階から知り合いも含め 全ての機関に相談。現物が届くので 説得力あります。私の手を離れてるので。任せてあります。

不明だけならまだしも、裏に細工。 住所はテンプレート。テープライター?

期間も並々 ならぬ粘着性だそうです。

ずっと私が出してる又は私に1度でも 出してくれてる方は何の問題もない様になってますので御安心を。

1 平成の中頃以降より、 差出人不明、 裏に奇異な細工の葉書。
黄色の毛糸がセロハンテープで。 折り紙の銀紙が三角形で貼り付け。

2枚2年の例。 まあ、貼り付けに 金属 というのも@記憶 棚見れば多分と曖昧に書いておきます。 直接来て入れないと不可能な葉書もね。
黄色毛糸のセロテープ等。
こういう物が入ってると家庭と子供が ある人は怖いでしょう? だから地域が 連携し始めてその中でたまたま、メインからそちらに用事で行く官僚の人が 居たと。気が合ったと。二箇所近い。

私はうつりましたし。 まあ、色々と。

共通しているのは、 私の作業場に使う住所に、黒インク打ち込みシールテープ式で来ている。 (テンプレート?)あ、テープライターかな。
昔と違い自治体等が警戒しているのは

2 葉書での詐欺や不安を煽る犯罪多発 そこから実際の事件に発展。殺傷 も起きてる。地域も社会や子供が巻き 込まれない様に警戒。

3 今年は特にオリパラリンピック年 であり、警察や郵便宅配も警戒。IT(郵便物含)やサイバー課も充実してきた。 私のほうでも、そちらの方にはかなり 前から各家が防犯カメラ設置しており 、どちらでも駅のカメラも含め被害者 には協力する様になってます。 メイン居住でないにしろ。

4 一般的な話、本人がそこに居るか 確認は 金融、クレカ、他事業者は たまに電話ワン切りで確認するとこ もあります。
政党や他事業者は差出人を明らかにしないと意味がありません。確かに そういうの来ます。と某人とも 確認を取っています。
個人的には以前UPだけして笑ってた だけの8年?前後

前から 注意喚起や 情報提供メールが実は私に 時々来てました。

全国的に見ても少なくないケース の様です。
また、そういう人は 複数名に送っていたり、人を使って いたり呼びかけたりしてる場合が あるので辿りつきやすいと。

まあね、誰か見当もつかないけど その人にも友人居るだろうに。 巻き込む結果になったらと、、 考えないんだろうか。何年も前に 手遅れだ。沈黙は金だから 黙ってた。今は時代が変わったから。

社会もネット民も許し難い事だろう。 今の時代。身に起きたら。 snsで葉書画像上げたら、 その人は晒される可能性があるからそれは 出来ないね。人権あるし。晒す人を巻き込めないよ。晒すのは禁止だと思う。 そう思わない人もいる。

今年もきたら書こうと。あー残念。年明け から。

一般論だが、プロアドバイスだと。
最後に、私と同じ様な人は相談。 加害者側と近しい又は巻き込まれた という人は被害が及ばない為に、 距離を取ることを勧めているそうです。

刑事だの民事だの他で協力者として巻き込まれない為だそうです。

私の様な送られた側から離れても 意味はなく送った側からです。 とはいえ、気が付かない人は 多いかも。だから罪深いんです。

例 反社と被害側、被害側から 離れても意味無いですよね。むしろ 捜査側からは解りやすい。普通、 反社から離れるものです。

pc買った後、ツイッターのアカウント とやら取ったらどうしようかな。 私が騒ぐ必要もないね。(^^)汗

という事で改めて本年も宜しくお願い申しあげます(^^) 備えあれば憂いなし。 明るくいこうね。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する