mixiユーザー(id:205753)

2019年11月06日19:30

80 view

散策雑感・フリートウィーク

海上自衛隊の一般公開・横須賀と横浜で行われましたが、横浜の方に行ってきました。

みなとみらい線日本大通り駅下車、大桟橋に向かいます。
今回いずもは左側に接岸していますので、大桟橋に入ったところですぐ左側桟橋へ。
多少並んでいるかと思ったら大して並ばすに荷物検査、船首の方から撮影してから艦内・格納庫へ入ります。
これも大して待たず、入ったところでエレベーター待ち。でかいので人が貯まるのを待ちます。
甲板に上がり、まずは船首に、横浜港を一望。久々にパノラマ機能を活用。
艦尾に向かうとヘリコプターが展示。艦橋近くには消防車が2台。白地に赤いVラインで、最初牽引車かと思った。高さも羽の下を潜ることを考え低くなっていますからね。
艦橋横を通り、エレベーターで格納庫に戻ります。
格納庫後方にはSH-60Jヘリコプターと模擬魚雷が展示されていました。
もう何度も一般公開していますから思ったより混んでいませんでしたね。これが艦内居住区とかも見られるとなるとまた違うんでしょうけど。

その後、象の鼻を経て赤レンガ倉庫会場に。
カレーフェアの屋台や物販テント・トークショー会場です。海軍カレーとかは行列ですが、動けないというほどの混雑でも無し<混みそうなトークショーとかミニP−3Cの機動展示とかの時間を外しましたからね。

海上保安資料館横浜館へ再訪・北朝鮮の工作船が展示しています。まぁ変わりようがないです。模様替えがあるのは新たな工作船を捕まえたときか北朝鮮が崩壊したときかな。

その後桜木町駅に向かい帰宅。昔なら日本丸とか三菱みなとみらい技術館とかにも足を運んだんだが(^^;;
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930