mixiユーザー(id:2129235)

2019年11月06日09:34

2 view

1〜5日落ち穂(訓練校同窓会・他

   <<<公開範囲限定日記です。扱い注意>>>




 1日。5:10ころに目が覚め、二度寝。6:10ころに起き、6:30まで布団の中でうだうだ。睡眠時間は6時間半ちょっと。夢は見た(あしたのジョーのようなキャラになっている。模試でC判定、英語もそこそこの成績で雑学は良い。調子に乗って、他人に勉強を教える勉強法に取り組み始め、同級生たちにアドバイスしだし...)。 メチャクチャ強い虚脱感と焦燥感。左手のシビレ、左ヒザの痛みや腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、鬱性の頭痛だけやや重め。

 朝は晴れで寒い。朝露が降りていて、洗濯物は乾かない。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。

 9:15ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 9:30ころ出発。市営マンガ喫茶に行って、新聞読み・マンガ読み・読書。


 マンガは、雑誌と、「えへん、龍之介」を少し読んだ。


 退出13:10ころ。鬼公園でレイドバトルvsダークライ。勝ったけどゲットは出来ず。飴6つ。郵便局で配達記録郵便(信金のキャッシュカード)の受け取り。

 コリアンシネマウィークに行く(荻窪経由)。

 韓国文化院に14:50ころ到着。


 韓国映画趣味で『Be with you〜いま、会いにゆきます』(原題:今、会いに行きます)を鑑賞(無料)。
   <<<詳細別掲>>>
 上映終了、18:15ころ。まっすぐ帰る(荻窪経由)。 帰宅19:45頃。


 「チコちゃんに叱られる」を観る。


 20:45ころから21:05くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き、特売ベーコン。野菜ジュース。 夕食は、カップ焼きそばUFO油そば、キャベツサラダ生玉子入り、冷奴半丁、特売鶏胸肉の塩麹漬け焼き、5割引蓮根のきんぴら、5割引蒸し鶏とクラゲの和え物、5割引チーズ。デザートに青リンゴ4分の1。麦茶。 23:40ころ就寝。





 2日。もの凄く久しぶり、もしかしたら10年以上ぶり?に途中で目が覚めなかった。6:30に起床。睡眠時間は7時間弱。夢は見た(東2で放射能漏れ事故。なので、中8での仕事が終わってから応援に行く。しかしPCの使い方が分からず、かえって面倒をかけてしまい...)。 メチャクチャ強い脱力感と焦燥感。左手のシビレ、左ヒザの痛みや腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、鬱性の頭痛だけやや重め。

 朝は曇りで寒い。すぐ晴れた。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。

 9:45ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 9:55ころ出発。途中、近い方の小図書館に寄り、新聞読み。


 コリアンシネマウィークに行く。

 韓国文化院に11:55ころ到着。開場を待ちながら、持って行ったテーブルロールで昼食。

 『また、春』(原題;同じ)を鑑賞。
   <<<詳細別掲>>>
 上映終了、15:45ころ。

 夜の落語会まで3時間弱もある。地下鉄丸の内線を行ったり来たりベンチでマンガを読んだりして時間を潰した。腹ごしらえにお握り1個。


 頂いたチケットで、国立演芸場に行く(交通費は回数券)。開場5分前に着いたので、ロビーでお握り1個。お握り、しょっぱい。

 談笑独演会。
   <<<詳細別掲>>>
 終演、20:30ころ。まっすぐ帰る。帰宅22:05頃。


 18:30ころから19:30くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネット。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き、特売ベーコン。野菜ジュース。 夕食は、出先で食べたお握り2個、ペヤングたぬき焼きそば、キャベツサラダ生玉子入り、冷奴半丁、5割引蒸し鶏とクラゲのあえもの。デザートに青リンゴ4分の1。麦茶。 0:30ころ就寝。





 3日。今日も中途覚醒無く、6:30に起き、6:40までうだうだ。睡眠時間は6時間弱。夢は見たけどメモし損なった。整数論の問題で誤った意見を言ってしまって後で悩むシーンがあったあけど、わき道。 メチャクチャ強い無力感と焦燥感。左手のシビレ、左ヒザの痛みや腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、鬱性の頭痛だけやや重め。

 朝は曇り。

 寝坊したので朝の運動はお休み。


 9:45ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 10時ころ出発。技能訓練校の同窓会に行く。

 集合時間の11時に5分ほど遅刻して技能訓練校に到着。八王子の駅も街も通学路も学校も、皆とても懐かしい。先に着いていたのは山田さん上野さん中込さん。浅田さんはやっぱり来られず。小俣さんは五分五分だったそうだけど、この時間に来ないということは来られないかな、ということ。山崎さんと宮下さんは40分くらい遅れて来るそうな。

 受付。来年は、都合で11月23日なんだとか。私はもう生きていないね。。。

 先に4階の介護サービス科に行って内村先生と成瀬先生にご挨拶。秋野先生もおられた。やっぱり、とても懐かしい。ここでランチを頂く予定だったけど、昨日も休日だったため、今年はランチ無しだそう。

 それじゃあ、ということで、近所のデニーズにまで行く。楽しくお喋り。私も、贅沢してオムライスを頂いた。オムライスって食べるの50年ぶりくらいかも。上野さんが、訓練校の他科の生徒さんと結婚しておられたので驚いた。この町に転居して来られたのは、新婚さんだったからなのかな。新しい苗字を聞き忘れた。。。

 14時ころ、お店を出て、八王子駅前のサイゼリアに場所を移した。私はドリンクバー。ここでも楽しくお喋り。と言っても私はいつも通り喉がダメで声が枯れかかっていたので、あまり喋れず。もっぱら聞き役。山崎さんがスマホを買ったそうな。ポーの一族展に行き、漫画家復活の意欲が再燃したとか。オススメマンガを教えてもらったけど、メモし忘れちゃった。

 16時ころ解散。中込さんは車で帰るのか西八王子方面に。元・上野さんは旦那さんに送ってもらうとのことでここで解散。山崎さん宮下さんは横浜線。私は山田さんと一緒に立川まで一緒に帰る。立川で山田さんとも解散。

 この素晴らしい同級生たちと会えるのも、これで最後かも。名残惜しい。希死念慮や経済苦境について打ち明けたかったけど、言えなかった。彼らに負担をかけたくないものね。みんな、さようなら。

 駅傍でレイドバトルvsレジスチル。勝ったけどゲットは出来ず、飴3つ。

 ドンキで食品を購入。 帰宅17:55頃。雨は降らず、なんとかお天気はもった。


 19:35ころから21:15くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。

 大河「いだてん」を観る。冒頭、大松監督を演じるチュートリアル徳井氏出演シーンについてイイワケが出てた。

 昭和34年。五輪招致成功。組織委が結成され、田畑は事務総長兼選手強化担当に就任。ところが、一枚かもうと政治家が殺到して来た。川島幹事長。津島・元蔵相が委員長。

 初仕事は競技種目の決定。柔道やバレーボールが俎上に。バレーボールを視察に行くが、大松監督のスパルタに驚く。もっと女子選手を穏やかに育成しろと女子柔道を見せるが、そこで回転レシーブの着想を得る。

 その頃、川島は東都知事兼IOC委員に田畑を下ろせと迫る。

 田畑は選手村用地として、代々木ワシントンハイツの返還を提案するが、事なかれの津島は朝霞に決めてしまう。デザイナーも一応のコンペで決まる。記録映画の監督は黒澤明が名乗りを上げた。金栗四三は68歳、聖火ランナーになるため上京。丹下は代々木の屋内プールを設計。

 世相は安保闘争一色。田畑は無理やり専属スタッフを作り、ローマ五輪の視察に向かわせる。

 IOCローマ総会で柔道が正式種目に。その後の東京総会で男子バレーボールも正式種目に。「近代五種は止めよう」と口走り総会の場をかき回す田畑。

 ローマ五輪の資金はトトカルチョで集めたと聞き、日本でもそれを目指そうとするが、政府と対立、立ち消えに。

 田畑は裏工作で代々木の返還を画策する。田畑の熱意に当てられ、平沢は一案を講じる。同じ頃、川島も裏で何か策を練っていた。

→ 大松役の徳井氏、結構出ていた。少し削っても意味ないよね。まったく削らないでよいのに。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き、特売ベーコン。野菜ジュース。 夕食は、スパゲッティ・インスタント明太ソース、豚肉と春菊炒め玉子とじ、納豆、5割引鶏とクラゲの和え物、5割引チーズ。デザートに青リンゴ4分の1。麦茶。 23:30ころ就寝。





 4日。5:00ころに目が覚め、二度寝。6:15に起き、6:35まで布団の中でうだうだ。睡眠時間は6時間半ちょっと。夢は見た(一度目。いわきに戻る。出勤時、渋滞に巻き込まれ... 二度目。ゾンビに追われて家に逃げ込み、鍵をかけて回り...)。 メチャクチャ強い虚脱感と焦燥感。左手のシビレ、左ヒザの痛みや腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、鬱性の頭痛だけやや重め。

 朝は雨上がりの晴れで寒い。昨日は塩分取り過ぎだったのか、口が渇く。 振替休日。

 洗濯物干し場がびしょ濡れなので朝の運動はサボリ。


 10:10ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 10:30ころ出発。市の中央図書館に行き、新聞読み・雑誌読み・読書。

 合間に抜け出して駅北口傍でレイドバトルvsレジアイス。勝ったけどゲットは出来ず、飴3つ。10分ほど時間をつぶし、駅前南口でレイドバトルvsレジスチル。勝ってゲット、飴3つ。


 退出16時ころ。ドンキで買い物。買った物を袋詰めしていたら、レジの人が「エコポイント付け忘れました」とやって来た。良い人だわ。お礼言うの忘れちゃった。

 自宅傍でジムバトル。占拠出来た。すぐ奪還されたけど。いったん帰宅17:20頃。荷物を置いて、すぐまた外出。西友で買い物。再帰宅17:50ころ。


 19:30ころから20:45くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネット。

 昼まで暖かかったけど、夕方からやたら寒い。寒暖差が激しい。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き、特売ベーコン。野菜ジュース。 夕食は、新米玄米ご飯とレトルトカレー、豚肉とほうれん草炒め玉子とじ、納豆、3割引春巻、鶏胸肉の塩麹漬け焼き、、5割引。デザートにリンゴ4分の1。麦茶。 23:10ころ就寝。





 5日。4:40ころに目が覚め、二度寝。6:30に起床。睡眠時間は7時間強。夢は見た(一度目。ニュースを気にしながら友人たちと集まり、麻雀をする。そしたら衆議院が解散されそうだと言うので見物しに行くことになり、友人の超高級リムジンに乗り... 二度目。何かが壊れている。必死に直そうとするが直らず困り...)。 メチャクチャ強い虚脱感と焦燥感。左手のシビレ、左ヒザの痛みや腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、鬱性の頭痛だけやや重め。

 朝は快晴でメチャ寒い。だるくて死にたい。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 9:10ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 9:25ころ徒歩で出発。市営マンガ喫茶に行き、新聞読み・マンガ読み・読書。


 マンガは、雑誌と、「おじさまと猫」1巻を読んだ。

 退出16:50ころ。頂いたチケットがあるので落語を聞きに行く。

 荻窪回りの節約ルートで18:20ころ三越前に。

 「こしらの集い」。久しぶりのこしら落語が楽しみ。会場はほぼ満員。広瀬さんが最前列の端に座ってはった。
   <<<詳細別掲>>>
 終演、21:06ころ。真っ直ぐ帰る。帰宅22:45頃。


 22:50ころから23:10くらいまで夕食の準備。夕食を摂りながらネット。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き、特売ベーコン。野菜ジュース。 夕食は、落語に行く途中で食べたお握り1個、キャベツサラダ生玉子入り、納豆、2割引麻辣焼餅、5割引ひじき煮、5割引手羽元大根煮、5割引チーズ。デザートにリンゴ4分の1。麦茶。 1:10ころ就寝。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する