mixiユーザー(id:63122999)

2019年10月13日18:20

85 view

【画像あり】決壊した千曲川の堤防左岸70メートル…浸食を受け易いS字の中ほどだった (´Д` ) 河川改良工事が必要な区間と見る

フォト

他に気付いた点では堤防頂部に植樹している区間がある等、実質的治水に無関係な手入れがされているケースが目に着く。

盛土堤防も適材適所で有効だが、抵抗を受け易く浸食が起きる可能性がある部分には鉄筋コンクリート製の堤防を設置するか、増水時の水流を真っ直ぐに通す様な努力が必要だろう。

氾濫時の頂部浸食などは警戒するべき所、何ら有効な対策の形跡がない点で河川管理落第と見る。





■北陸新幹線3分の1浸水 影響長期化か、修理器も被災で
(朝日新聞デジタル - 10月13日 15:37)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5824960
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する