mixiユーザー(id:695437)

2019年10月14日14:41

25 view

1935号 令和元年10月13日 ラグビーW杯日本大会 日本4連勝で、アジア初決勝リーグすごいです。それで、その意味、霊的意味、あれこれ考えてみました。

今がますます幸せだと気がツクには1935号
令和元年10月13日 ラグビーW杯日本大会 日本4連勝で、アジア初決勝リーグすごいです。それで、その意味、霊的意味、あれこれ考えてみました。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
令和元年10月13日
ラグビーW杯日本大会
日本対スコットランド戦
生で、テレビで見ていました

いや、興奮しました
最後は、ダメかと思いましたが
見事に踏ん張りました
日本は、28対21
4トライの勝利
見事でした

しかも、最初のロシア戦
開催国の緊張の中で
30対10で勝ち

2戦目は
世界ランキング2位の
アイスランド
勝てることはないと思っていたのに
19対12での勝利

3戦目のサモアにも
39対19の堂々の勝利

4戦目のスコットランドは
相手も、予選敗退はありえないと言うプライドの中で
日本に絶対に勝たないといけないと言う中で
世界ランキング8位の日本と
世界ランキング9位のスコットランドの戦い
どちらも特長をいかして
本当に見事な戦いで
日本は、28対21で勝ちました
本当に強くなったと思います

しかし、俺は、いくら日本が開催国と言っても
まさか4連続勝利で
Aグループ1位
アジア初の決勝リーグ出場になるとは
まったく予想もしていませんでした
夢みたいです

と言うのも、2015年のラグビーW杯で
突然、日本は強くなっていて
エディー・ジョーンズ率いる日本は、南アフリカを破るという奇跡
海外のメディアにより「W杯史上最も衝撃的な結果」
「スポーツ史上最大の番狂わせ」を起こすなど
3勝をあげたので
ある程度は、開催国としての意地を見せるとは思っていましたが
こんなにトライして勝てるとは思いませんでした
日本強くなりましたね
感無量です

何故なら、俺は、ラグビーは
詳しくはないですが
57歳の俺の年代は
日本のサッカーがW杯にまったく出れなかった時や
日本が、ラグビーW杯に1回目から出場しても
本当に弱くて
ラグビーの第3回ワールドカップ(W杯)では
1次リーグ最終戦でニュージーランドに17−145の歴史的大敗
W杯ワースト記録として残っている戦いを
見た記憶があるだけに
本当に、信じられない気持ちです

体力が勝負のラグビーで
日本が、海外の強豪国に
勝てることはないと思っていたのです

だけど、そんな日本が
強くなれたのは
日本で活躍してくれる海外の選手と
それを認めてくれるラグビーのルールです

それは、何でも
ラグビーのにおいては代表に選出される際のルールが
他のスポーツとは異なっていて
所謂が「国籍主義」ではなく、
所属する「協会主義」という事で
出生地が当該国である
両親および祖父母のうち一人が当該国出身
当該国で3年以上、継続して居住している選手なら
出場できるそうなんです

ただし、それは2020年からは当該国で3年以上が5年以上とか
以前は、過去にはある国で代表になった選手が、
別の国の代表になることもあったのが
できなくなったと言うように
ルールは、厳しくなっていますが
海外の選手が母国以外でラグビーW杯で
参加できるので
日本は、あれだけ、海外の選手もいて
互角以上に戦えるのです

そんな野球やサッカーではありえない
ルールに感謝したいと思います

と同時に、済度人キクとして
その霊的な意味を考えたら
やはり、海外の人達との融合になると思います

というのも、前回のラグビーW杯で
日本は強くなったけど
選手は、日本人じゃないと言う声ありましたが
南アフリカの勝利で吹き飛ばし
テニスの大坂なおみ選手などの活躍で
日本人の意識を変えていると思います

それが、昔の日本では考えられない
日本の労働移民法の緩和
入管法改正案を閣議決定 単純労働で外国人受け入れへ
に繋がっているのだと思いますし
日本人は、ECなので、移民が問題になっている事を
分かっているのか、分かっていないのか
日本に、海外から多くの海外の人が
労働者としてやってきてもうまくやれる
高齢化で、若者がいなくなっているので
海外の労働者は、必要だと
俺のおやじと同じように思っていると思います

でも、俺としては
山本太郎さんが言うように
今の移民法には反対で
将来大変な事になると思っていますし
海外の人を労働者として受け入れるなら
受け入れることは反対でないけど
ちゃんと待遇をよくして
計画性ももっとやれと言う事になります

それを具体的に言えば
日本に来て頂ける海外の人には
ラグビーの日本チームにように
試合前には、国歌斉唱。
赤白の桜のジャージーを着た選手たちが肩を組み、
言葉をかみしめるように君が代を歌うことや
その意味、君が代は日本繁栄の歌とか
ラグビーで言えば
「小さな石が一つの大きな岩になる。まさに私たちがやろうとしていること。
一丸となってゴールに向かっていく」
と教えたように
海外の人達にも、お金だけでなく
日本を好きになってもらう
日本人と融合して貰えるようにしないといけないと思いました

要するに、海外の人が
日本に来て頂けるなら
日本について学んで頂く事も義務づけて
日本は、日本政府、日本人は
その努力もしないといけない
労働する為だけでなく
海外と日本との融合の為に
海外の人に来て頂くようにしないといけないと思うのです

だって、この世界の最先端
済度の世界では
日本人、中国人、香港人ありません
済度をする済度人だけだからです


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
キク(菊、聞く、効く、利く)のメール番号
otabaxplat@gmail.com


今日は何の日済度サイト
http://www.geocities.jp/ennohana/kyouwa/kyowa.html

今がますますつくには・・・
http://ennohana.seesaa.net/


済度のサイト
http://www.geocities.jp/ennohana/saido/saido.htm

縁の花サイト
http://www.geocities.jp/ennohana/


参考文献
「今日は何の日のメルマガ」
http://day.dictionarys.jp/modules/daily/


キクのメール番号です
otabaxplat@gmail.com



(ご感想、質問お待ちしています)



縁の花サイト
http://www.geocities.jp/ennohana/

今が、ますます幸せだと気がツクにはサイト シーザー
http://ennohana.seesaa.net/

今が、ますます幸せだと気が付くにはサイト FC2
(全号見れます)
http://ennohana20122323.blog130.fc2.com/




「今日は何の日かな」ブログ
http://ireisaido.seesaa.net/


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今が、ますます幸せだと気がツクにはシリーズは、メルマガを通して
私とのご縁のある人が、魂からの本当の幸せを得られるように
いろんな情報を、お届けしています
しかも、情報をお届けするだけでなく、読者の皆さんに
具体的に幸せになれる手段、ご縁を提供しています
その上に、読むだけで、不可思議なエネルギーが得られ
読んでいる読者の背景にいる存在が
どんどん救われています
皆さんも、多くの霊達や御霊達を自然に救えているのです
そんなすべての魂を癒す、ある究極のすごいエネルギーも届けているのです
今は、肉体意識なので分からないと思いますが
きっと、あの世に帰ったら分かります
ものすごく感謝されると思います
是非、俺を信じて、どんどん読んで下さい
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎




1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031