mixiユーザー(id:104703)

2019年10月03日18:03

42 view

クハのハはイロハのハ

電車をしっかりと見ている透くんが気がついちゃったんです、車両記号について。
通過電車が通り過ぎる時に車両記号を見ながら叫ぶんですよねぇ。
「クハ!モハ!モハ!サハ!モハ!サハ!モハ!クハ!」

車体の横にあったり、先頭の壁側にあったり。
それぞれの意味は興味ある人はググってくれればいいけど(笑)、運転士・車掌さんが乗るのが「ク」、モーターが付いているのが「モ」、何にもないのが「サ」ですね。
一等車がイ、二等車がロ、三等車がハの2文字目と組み合わせるとクハ、モハ、サハとなるわけです。

グリーン車がロになるので湘南新宿ラインの4,5両目はサロだったり、1号車がグリーン車の成田エクスプレスはクロがあったりします。
スーパーあずさの新型車両はクモハがありますね。

「ほら、透くん。クモハだよ」
「クモハ!!」
まぁマニアック路線一直線です^^
先日の京都旅行でも京都鉄道博物館にあるマロネフに大喜び。ここまで古い型だと調べるのも面倒です^^

この手のものは流石に奥さんはお手上げで、覚える気もなさそうだから(笑)僕担当。
そろそろ電車以外の何かに興味持ってくれないかなぁ。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る