mixiユーザー(id:467146)

2019年10月10日07:50

120 view

10/9 ○G5-T2

山口の好投で初戦を勝利

クライマックスシリーズ1戦

ジャイアンツ先発は山口。

3回までパーフェクトピッチ。
4回2アウトから2本の連続ヒットと
フォアボールで満塁にすると
ワイルドピッチで1点を許し
またフォアボールで満塁に。
1本出てればどーなるかわからない場面も
大山を外野フライで抑える。

ピンチらしいところはこれぐらいで
8回1アウトまで投げて降板。

山口は
7回1/3を投げて
安打4、三振7、四球3、失点1。

上々の仕事をした。

2番手中川は内野フライと三振で
このイニングを終えた。

4点リードでも
9回はデラロサをマウンドに送る。

先頭打者を三振にとるも、
2連続ヒット、内野ゴロを挟んで
フォアボールで満塁に。

代打北条にもフォアボールで押し出し。

ここで田口に代える。
田口は内野ゴロで凌ぎゲームセット。

打線は初回
2アウトから
丸、岡本の連続ホームランで2点を先制。

2回には亀井、坂本のタイムリーで3点を加え
序盤で5点のリード。

3回以降は1安打、、というのは少し気になるところだったが…。

シーズン終盤に追い上げてクライマックスに滑り込み
ファーストステージも突破して勢いのあるタイガース。

対してシーズン終了から少し間が空いてるジャイアンツ。

思い起こせばレギュラーシーズン
最後の対戦でもあまりいいゲームではなかっただけに
どーなることかと思っていたが…。。。

序盤の5点が効き、
大量点でもゲームを動かさなかった
山口の好投も光る。

また打つべき人が打ったことは大きい。

亀井、丸はシーズン終盤に
成績が下降気味だっただけに
ゲームが開いたことで体力が戻った感じにも。

山口の好投はもちろんだが
中川、田口の好リリーフも目につく。

ジャイアンツの先発がそれほど強くないだけに
中川、田口、大竹、高木、澤村、マシソンの
リリーフ陣がこの先仕事が増えそう。

デラロサは一時帰国からの復帰。
少しゲーム勘が鈍ってる、
こともあるのか?
それよりもビッグゲームの
経験がどれくらいあるのかは気になるところだが、
大将曰く「いい薬になるでしょう」。
この登板が薬になってもらいたいもの。

デラロサを引っ張らず
すぐに田口に代える采配、
ベンチの判断もよかった。

初戦を落とすと勢いで持っていかれそうなだけに
この1勝は価値あるもの。

台風が来る前に、
と思いつつも
そーは簡単にいかないだろう。

今日の先発はメルセデス、
5回ぐらいが見極めで
ベンチの采配がポイントになりそう。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る