mixiユーザー(id:62372964)

2019年09月26日02:52

142 view

9.26

レノボジャパンには参った。

48回払い手数料無しで申し込んでいたのだが、いざ詳細情報入力となってその面倒臭さに嫌気がさし、現金払いに変更してくれと連絡すると、システムの関係上一回キャンセル手続きを取るので、再度注文し直しをしてくれとの事。
(これ、二度目なんだよね)

HPより再度注文をし直そうとするも、同じ製品が出てこない。
何度かトライし、やっとこ見つけるも値段が違う。
OPの有料保証延長の申し込み欄にも辿り着けず、断念。
純日本メーカーとは同じ様にはいかんのかねぇ?
なんてブツブツ言いながらも、コスパ最高だし・・・・。

閑話休題

山梨のキャンプ場から小学生の女の子が行方不明になって既に5日が経過。
幾ら9月とは言え山間部の事、夜間は結構冷え込む筈だし、食べ物も無いだろうし、体力的にも精神的にも相当きついだろう。
しかも、街中と違って夜間は真っ暗だし。
今日の捜索では自衛隊も相当数投入され、捜索範囲も広げたらしいが、一切の手掛かりも掴めなかったとか。
近くに住んでいればボランティアで捜索隊に加わりたいが、何せ沖縄じゃぁねぇ。
なんとも歯がゆい限り。

兎にも角にも、なんとか助かって欲しい。
無事にご両親の元に帰って欲しい。
願うのはそればかり。

閑話休題その弐

1980年代から90年代にかけて韓国の農村で起こった連続殺人事件、10名の被害者を出したものの、結局犯人を捕まえる事は出来なかったのだが、なんと別件で刑務所暮らしをしていた模範受刑者が犯人だったのだとか。
その事件を基に映画化されていた作品が有った事を思い出し、DVDを借りて来る。

「殺人の追憶」

反日韓国人は大嫌いだが、韓流ブームなるモノが起きる前から韓国映画は観ていて、南北分断の悲劇が起こす物語(「シュリ」を代表に、色んな物が有るね)や、刑事物などが好きで、「殺人の追憶」も実際の事件を基にした刑事物の一つ。
(日本の井筒監督が「これを見たら、日本の刑事物が薄っぺらく見えてしまう」と書いていたが、韓国の刑事物には息苦しくなるくらい重く暗いモノが多いのは確かで、流行りの荒唐無稽な韓流ドラマとは大違いでは有るな)

物語の中で、担当刑事が容疑者を逆さ釣りにして自白を強要したり、証拠をねつ造するシーンが有るが、韓国と言う国、民主化されたのは最近の事で、、長らく軍事政権で有った為に当時は人権意識が相当に低かった筈で、さもありなんってとこかね。

いかん、昼寝もしていなにのに、眠気が全く起こらない。
別にそれで問題が有る訳でも無いのだが、矢張り生活にはリズムってものが有るからね。
まぁ取り敢えず、もう少しお酒を頂こうかね。

ところで、物語の最後の方に真犯人らしき人物が登場するのだが、米国から送られてきた
DNAの検査結果(当時の韓国は、自国でDNA検査が出来なかった)、犯人とは認められないと判断されるのだが、実際の犯人は、当時の容疑者の一人だったんだろうかと気になる所。

閑話休題その参

茨木では5人家族が襲われ、両親が惨殺されて子供二人も怪我を負った事件が起きたが、これも謎多き事だな。
殺害状況から、かなりの殺意を抱いた人物の犯行だろうと言われているが、亡くなった夫婦は近隣でもすこぶる評判の良い人達で、その交友関係からも容疑者らしき人物が全く出てこないのだとか。
一階で寝ていた長女が無事だったことも有り、その長女のストーカーの犯行ではないかなんて言う人達も居るらしいが、どうなんだろうねぇ。
なんにせよ、こちらも一刻も早く解決して欲しいものだ。

またまた閑話休題

小泉進次郎氏が大臣となりその発言が取り上げられているが、自公政権寄りの政治評論家ですら「弁は立つが、中身が無い」と言われる人物で、口当たりの良い事ばかり言い、具体策が言えない「抽象論政治家」だと思っていたが、専門家も同様の印象を持っていた様だ。
問題は、そんな現実論が言えない政治家でも大人気な事。
有権者が政治家の中身を見ず、外見で選んでいてどうするって話でさ。
ま、国民の質に似合った政治家しか持てないって事すら理解出来ない「経済一流・政治三流」の国だからね。

三流政治家しか選べない有権者が居るからこの国の政治はダメなのか、三流政治家が幅を利かすから有権者も駄目なのか?
正に、鶏が先か卵が先かだな。

寝よ。










1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する