mixiユーザー(id:210835)

2019年09月21日09:41

60 view

御徒町/'19 秋の東京行脚(3)

【2019年9月16日(月・祝)】
朝5時過ぎからゆっくりと温泉に浸かり、ビール片手にたった一人の早朝会議。
外は雨。
フォト
7時からホテル指定店=『ジョナサン』で朝食を胃に納め、部屋に戻ってNHK朝ドラ『なつぞら』鑑賞。
フォト
最終回まで残り2週って事もあるけど、NHK朝ドラは1週間=6回で1話スタイルだから初回=月曜日は外せない(^ ^)
※"働き方改革"の影響で次々回作『エール』から週5回放送に短縮されるみたい。

のんびりと支度を済ませ09:30チェックアウト。
まだ暫くは止みそうにないので最寄りのコンビニでビニール傘を仕入れ新橋駅へ。
雨が降っていなければもう1時間早く動き始めて東京駅の駅舎見物からスタートする予定だったんですけどね。

本日の約束は12:00に京成・上野駅前。
って事で大好きなアメ横をブラブラすべく御徒町駅にて下車。
まずは『摩利支天 徳大寺』。
フォト
その存在は知ってはいたけど初めての参拝。
参拝ついでに境内に鎮座する『力の亥』の頭をなででパワーを授かって参りました(^ ^)
そして…フォト"三陸!! 番外編"(^ ^)
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1968023742&owner_id=210835
『あまちゃん』ロケ地巡礼・東京編・その1はココ。
アメ横女学院(^ ^)
フォト

それにしても、7年振りとなると随分お店の顔ぶれも変わっていますねぇ。
フォト
初めて足を踏み入れた17歳の時はまだまだ鮮魚や青物を販売するお店も多かったと記憶していますが、ますますボーダーレス化が加速した飲食店の増えた事!
フォト

そんな中、私の40年来のルーティンであるお店は未だ健在。
まずは『中田商店』。
フォト
買う買わないは別にして、すでに42年通っています。
今でも安定の品揃え♪
フォト
来年に還暦を控えた身にとっては赤いお召し物が気になって仕方ない(^^;

一方こちらは『玉美』。
フォト
大好きなバラクータやマクレガー、そしてレイン・スプーナー等を取り扱っていて顔出し外せません。
こちらも39年のお付き合い。
喋り込んでて写真を撮り忘れましたが、今や正規モノのバラクータG9は何と54,000円!(@ @)
7年間で20,000円も寝上がったみたいで、もう手が届かないジャンパーになっちゃってました。
ところがこのお店、店舗は狭いものの力を持っているので、往年のシングル・ファスナーのG9の図面を元にオリジナルで何色か作らせたみたいで、私が42年間探し求めているサックスに襟・手首・腰の部分がネイビーのモデルの復刻版も!
たまらず40サイズと42サイズを試着、させられ「うーーん、どっちもOK!何なら両方持っていきます?」と店長。
http://ameyokotamami.cart.fc2.com/ca34/5686/p1-r34-s/
値段はさておき、裏地までは流石に同じものは使えないからちょっと違和感を感じて何とかその場はスルー。
フォト
おっとその"マディソンバッグ"、どこから調達して来たんだぁ?

フォト
このZIPPO屋さんも必ず覗いていたんですが・・・お蔭様で縁が切れました(^^;

『舶来堂』も相変わらず。
フォト
老舗の革ジャン屋さんながら、昔はもっとスタジャンも多かった記憶が・・。

・あれ?こんな所に『GARAKUTA貿易』が!
フォト
ん?渋谷から引っ越してたのかな??

11時となったところで歩き疲れてコーヒー・ブレイク。
フォト
空席を見つけてアイス・コーヒーで喉を潤したのはイイんですが、右隣りの白人男性の貧乏ゆすりがちょっと酷くてねぇ。
貧乏ゆすりを止めさせたかったんだけど単語が分からず断念(^^;

さ、そろそろ上野駅へ向かいましょうかね。。。

<つづく>


■新橋/'19 秋の東京行脚(2)
 https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1973033806&owner_id=210835
12 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930