mixiユーザー(id:7153306)

2019年09月16日22:40

17 view

ウイングモアエンジン不調?キャブ交換か?

今朝、イノシシの箱罠を見ると蹴り糸は外れてなかったが、エサは喰ってあった。

もしかしてイノシシじゃないかも知れんけど・・・

しかし、今日は昼から雨の予報。

今晩、イノシシが喰いそうだ。。。

で、満を持して仕掛ける。

仕掛けるとは、イノシシが蹴り糸を引っかけたら、入り口のシャッターが落ちるようにすると言うことだ。

これまでは、研修で習ったとおり、蹴り糸を簡単に外れるようにしてあって、この糸は引っかけても何にも危険が無いと言うことを植え付けるためだ。

イノシシが現れてから、最近では二日に一回、えさを食って蹴り糸が外れていた。

大きめのイノシシが入ってる証拠だ。

まあ、カメラ仕掛けてないから分からんのだが・・・( ̄▽ ̄;)

で、まあ、今朝仕掛けたってことで〜

空は曇り!

ここ数日ではかなり涼しい!

家から一番近い田んぼ群の農道脇の草が可成り大きくなっているし、最初に刈った2枚の畦草もボウボウ・・・

兎に角、ウイングモアで刈れるとこまで刈ってしまう。

で、例のごとく、あと数mのところでスロットルリンクが外れる・・・

取りあえずあと数mなので、ヨシとして・・・

次は刈り払い機で〜

農道脇は下がっていて、全くウイングモアが届かない・・・

ずぅぅ〜っと・・・

でも、涼しいから助かった〜

一旦家に戻って、ウイングモアのキャブのサイズを測る。

当初、スロットルのロッドだけ交換しようかと思ったが、また樹脂製のが来ても同じことが起こりそう・・・

色々見てたら、社外品でリンク部が金属製のが安く出てた。

これだ!

注意書きには、ボルト穴のピッチと内径を確認!と・・・

で、外して確認したわけ〜

ピッタリ!

しかし、他にも物入りで、その3980円が・・・(-_-;)

まだ何とか使えてるし・・・

もう一晩悩んでみるわ・・・( ̄▽ ̄;)

ついでに動きの渋いスロットル系のリンクを・・・

ガバナのロッド周りがホコリまみれ・・・

イイか悪いか知らんが、パーツクリーナーで綺麗にしてみた。

が・・・

ガバナロッドの戻りがイマイチ・・・

手でガタガタ動かしてみるが・・・

まあ、変わらんわなぁ・・・(-_-;)

燃料タンクを乗せて、再度草刈りに〜

今度は草ボウボウの休耕田( ̄▽ ̄;)


ベルトが滑って、1週で撤退!

24を使っているが、ちよっと緩いんだわ・・・

元々・・・

しかも24の在庫が無くてビックリ!

どちらか分からなくて買っておいた23を・・・

硬い・・・

テンションを調節してみるが・・・

負荷が掛かりすぎて、リコイル引っ張ると刈り刃が回る・・・

そのうち雨が降ってきて撤収〜

ヤボ用に出て、今日は終了〜
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する