mixiユーザー(id:21895021)

2019年09月16日06:13

71 view

9月16日の誕生花・ホトトギス

フォト
9月16日の誕生花と花言葉は、竜胆[りんどう](悲しむ君が好き・的確・正義感・誠実・貞淑)、ハゲイトウ (情愛・不老不死) 、ヤマゴボウ(野生・元気)、茜[あかね] (不信)等々があります。今回は、杜鵑草[ほととぎす](油点草)を取り上げます。花言葉は、「永遠に貴方のもの」です。


ユリ科ホトトギス属の植物です。ホトトギスは山野草としての人気が非常に高い植物です。東アジアからインドにかけて約20種類その内、日本原産のものが10種類があります。ホトトギスの名前の由来は花びらの斑点模様が鳥のホトトギスの胸の模様に似ている事に由来しています。春の新芽にうす茶色の斑が入るものがありそこから油点草(斑が油のしみに見えるので)の別名で呼ばれることもあります。
属名のTricyrtis(トリルキルティス)は「3つの距」という意味。花の基部に3つの距ができるところから付けられました。距(きょ)とは花弁や萼(がく)が変化した突起状の部分で中は空洞になっています。主に花の後ろ側にできます 。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する