mixiユーザー(id:67090186)

2019年09月03日19:23

89 view

消費増税は2%ではなく25%上がります!

今回、消費増税は8%から10%なので、たかだか2%上がるだけだと
思っている人が多いと思います。
その時点で若干の誤解があります。

というのは、消費税だけでみれば、25%も上がるわけですからね。
たとえば、10万円の冷蔵庫を買うと消費税8%で8000円でした。
それが10%に増税されると消費税は10000円になります。
消費税8000円が10000円に上がります。
つまり、2000円、25%も上がっているわけです。
まず、それを認識しなければいけません。

そもそも、商品を買えば罰金されるような消費税自体おかしいですよね。
まして、今、企業が内部保留しているお金は過去最大になっています。
アベノミクス(為替操作)によって企業にはお金が流れ込みました。
しかし、企業は内部保留してしまいました。
安倍政権はそこから法人税を取りたいのですが、取ることができません。
その理由は、安倍政権は企業には良い顔をして優遇する方針であり、
法人税は最小限にまで下げることを以前に約束していたためです。
そのため、法人税を上げたくても上げられず、むしろ最小限にまで
下げてしまいました。
そこにお金がたくさんあるのが分かっていながら、自分たちの都合で
そこからは徴税できないという現実。

その結果、貧しい人ほど、負担に大きいと言われる消費増税を実施
して一般庶民から徴税するわけです。
もちろん、それは安倍政権が残り任期2年に思い切り無駄遣いをして
自分たちの手柄に憲法改正を実現させたいがためです。
そのためには、中国のようにアメリカらから為替操作国と認定され
ないように、トランプ大統領の期限を取るために、武器や
トウモロコシなどの購入のための莫大な費用が必要であり、
また周辺国に力を見せつけて、自分たちの失敗をひた隠すための
外交成功など成功演出のための費用なども莫大に必要となります。

それで安倍政権は過去最大の予算を確保したわけですね。
借金で苦しんでいると言っているわりに豪勢なことをしていますね。
おかしいと思いませんか。

にもかかわらず、国民には消費増税という年貢をさらに課します。
さらに、軽減税率やインボイスというとてつもなく複雑怪奇で
ややこしい税制を導入して、作業面でも負担をかけて苦しめます。

消費増税すれば、社会福祉や年金に回してくれるなんていうことは
あり得ないですよ。
安倍政権の任期の終盤での成功演出のための無駄遣いや、失敗の
ツケのために使われるのがほとんどであるということを国民は
知らなければいけません。

本当に消費増税・軽減税率をこのまま実施させてよいでしょうか。
自分の将来のことですよ。
声をあげようと思った人はぜひ声をあげてください。

自民党(麻生財務大臣:自民党HP)への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/

財務省への問い合わせ
https://www2.mof.go.jp/enquete/ja/

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する