mixiユーザー(id:63872252)

2019年08月28日04:16

72 view

道徳心

道徳の本の中にはいた

動物を殺してしまった人
誰かを失った人に
人をいじめる人
障害のある人

実話から生まれた話か
作り話かはさておいて
そのお話に対してどう思うか
机をくっつけて同じ班の子と話し合った

人には優しくしてあげようだとか
何かをする前には相手のことを考えて
理解を深めてから行動しようだとか
子供も大人も似たようなことを言っていた

して誰にそうするつもりなのだろうか

道徳の本の中には確かにいた

動物を殺してしまった人
誰かを失った人に
人をいじめる人
障害のある人

だが
その本の内容と寸分違わぬ心で
生きている人など本の外にいるのだろうか

心を豊かにする為か
清く優しい心を作る為か
沢山例題を出して取り上げたところで
人の心は例外だけで出来ている

こういう理由があった
こういう思いがあった
そういうつもりじゃなかった
事情は知ってほしいけれど
別にそういう扱いをされたいわけじゃない

人にはそれぞれ思う事があって
理念がある

道徳の本の中には確かにいたさ

動物を殺してしまった人
誰かを失った人に
人をいじめる人
障害のある人

何故か道徳の本でよく選ばれていたのは

動物を殺さない人ではなく殺して泣いた人

誰かと今まさに楽しく生きている人ではなく
それが失くなって悲しんでいる人

人をいじめない理由を百探し身に付け
教祖のように逐一お話する人ではなく
人をいじめて取り返しのつかない事態にさせてしまった人

手段をほんの僅か選ぶだけで
普通の人と変わらないと自由に生きている人ではなく
障害は何がどう不自由でどういう風に大変で
そういう人には手を貸すのが普通だから
それは特別扱いには含まれないから
心配そうにではなく笑顔で自然体で声をかけましょう
なんて授業内容にしやすいように作られた不自由な文章

道徳の本の中にいた人と
同じ心で生きていて
授業で習う通りの扱いで扱われたいと
思っている人がどれほど居るのでしょうか

動物を殺してしまった人
誰かを失った人に
人をいじめる人
障害のある人

その本の内容と寸分違わぬ心で
生きている人など本の外にいるのだろうか

人にはそれぞれ思う事があって
理念がある

それぞれにあった
それぞれにあわせた道徳がある

心を豊かにする為か
清く優しい心を作る為か
沢山例題を出して取り上げたところで
人の心は例外だけで出来ている

答えがないことが答えだということを
大人も子供も知っている

そこにしかいない

道徳の本の中にいたものは
道徳の本の中にしかいなかった

耳がある時から聴こえなくなってしまった子と
お話していた時にも

大切なものを何かの拍子で壊してしまって
落ち込んでいる友達のそばにいた間にも

心の病とのお付き合いがなんとなく
上手くいかない人と一緒に過ごしていた日々にも

何処にも
道徳の本の中にいたものと
同じ扱いをされたがっている人などいなかった

当たり前だ
その子はその子で
私は私で
自分は自分だからだ

それぞれが
それぞれの道徳を持っていた
それぞれに合った心のあり方がそこにはある

答えが全て違うことが答えだということを
大人も子供も知っている

道徳の本の中にいるものは
道徳の本の中にしかいないものだ

そして何故だか態々よく選ばれていたのは

動物を殺さない人ではなく殺して泣いた人で

誰かと今まさに楽しく生きている人ではなく
それが失くなって悲しんでいる人で

人をいじめない理由を百探し身に付け
教祖のように逐一お話する人ではなく
人をいじめて取り返しのつかない事態にさせてしまった人で

手段をほんの僅か選ぶだけで
普通の人と変わらないと自由に生きている人ではなく
障害は何がどう不自由でどういう風に大変で
そういう人には手を貸すのが普通だから
それは特別扱いには含まれないから
心配そうにではなく笑顔で自然体で声をかけましょう
なんて授業内容にしやすいように作られたふざけた文章だった

人にはそれぞれ思う事があって
理念がある

それぞれにあった
それぞれにあわせた道徳がある

沢山例題を出して取り上げたところで
道徳は例外だけで出来ている
道徳は個人の心で出来ている

随分と傲慢な物言いに見えるけれど
どうにもそれは本当のこと

道徳の本の外にいる人は全て
例外だけで出来ていて
個人の心で出来ている

どうすることがいいことか
優しくするのはいいことか
授業通りに接することが喜ばれることか

一人一人の道徳と触れ合って確かめること
それが道徳の本の外の世界の道徳なんだ

道徳の本の中にいるものなど
道徳の本の中にしかいないものだ


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する