mixiユーザー(id:10943448)

2019年07月29日13:15

93 view

今日もお留守番

週明けに出勤してみたら、相変わらずお嬢はげほげほ状態。
金曜に自宅近くの医者に行ったが、診察時間は10秒ほどで、喉を診て「あ、腫れてるね」と言われただけで終了。薬は出してもらったけど、薬を飲んだら熱が上がりだし、週末は39度までいったとか。
なんだそれ。
今はもう熱は下がってると言うが、咳がひどくて、マスクしてるからただでさえ聞き取りにくい小声が一層わかりにくく、電話に出るのもどうなのよ状態。ボスも「今日は暇だから帰っていいよ」と言ったそうで。確かにボスはさっき出かけて夜まで戻らないし、若先生も昼前に出かけて15時過ぎまで戻らないし、M先生は今日から第一期夏休み(M先生はいつも合計3週間くらい休む)だし。

ということで、さっきめでたく(笑)お嬢も帰り、またも1人でお留守番になったのでした。
わーい。
特にやることも今のところないし。
せっかく1人だけど、今は朝と違って涼んだあとだから、ヅラを外すほどでもないし。
あーもー外出たくねー。絶対お使い拒否(こら)。

ダンナが火曜に出てくれと言われたので代休を日曜にした!と嬉々として金曜の夜に宣言。
お昼どこ食べに行くー?とかやたら張り切っていた。(結局丸亀製麺だったが)
しかしダンナは、まぁ疲れてはいるんだろうが、10時に起きてきてサウナに行き、12時に戻ってきてお昼を食べ、買い物から帰ったら野球を見ながら酒を呑み、途中でうたた寝し、試合のあとで私が半身浴してる間もまた寝て、結局寝すぎで夜眠れなくなってんの。何やってんだか。
更に買い物では「野球観る時用のつまみ」とスナック菓子を買い、さらにレジに並んでいる私のところにスイカの切り身を持ってきたので「食べたいの?じゃ(カゴに)入れて」と買ってあげたが、これではまるっきりお母さんがレジに並んでる間に勝手にお菓子を持ってくる子供ではないか。そして私の対応もかなり幼児に対する言い方っぽかった。なんだろうなーこの人還暦のおっさんなのに^^;;。

いよいよ梅雨も明けて夏本番ですか。
洗濯物が外に干せるのは嬉しいんだけどねー。もう今週中には8月。早いなー。

金曜に糖尿の医者に副作用で指が曲がらないことを訴えたら「いつから?」と言われたが、よく覚えてなくて^^;;。調べてみたら、曲がらなくなったのは5月の末当たりからだった。腕を伸ばすと肩に激痛が走るようになったのは6月頭くらいから。ほとんど同時に発症してるな。
これ、よく覚えておいて、8月9日に虎の門病院で報告しなきゃ。
今朝ダンナに「8月9日は休みだけど、朝いちで病院行って血を採るから7時半までに行くの。だから起きなくていいからね」と言うと、ダンナは「なんの病院?」「虎の門病院だよ」と言うと「何しに行くの?」は?
ガンが再発してないか調べるんだよ、と言おうかと思ったが、朝から衝撃を与えると危ない(運転中だし)ので言葉を選んでいたら「3ヶ月に1回行くやつ?」そうそうそう。
たぶん、え、こないだ行ったばっかじゃん、と思ってるんでしょうが、こないだ行ったのは5月の中旬で、もう3ヶ月たつんだよーん。早いよねー。
あと、病院のあと縮毛矯正かけにいく、と言ったら「まだいいじゃん」と言われたが、私がこのぐるぐる頭にどれだけ苦労してるか知らねーな。それとも、この金田一先生スタイルがお気に入りだったり?(んなことはない…と思う^^;;)


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する