mixiユーザー(id:15207206)

2019年07月24日23:55

103 view

まず高速神戸にフリーハンドで立つって前提が未経験だからなぁ。

梅田に行きたい! 阪急と阪神、どっちに乗りますか?…だそうです。

関東民からすると、阪神間ってそもそも単体で移動するような機会はそうそうなく、自分に関して言えばその移動の機会は九割方18きっぷの使用中ですから阪急でも阪神でもなくJRが率直な答えですね(笑
大体高速神戸にフラッと立ち寄るシチュエーション自体が考えにくいです。例え神戸で用事があったにしても、地下駅にいちいち下りるよりは地上のJR駅に向かうのが自然な心理になると思われます。

その上で、阪急と阪神をどちらを選ぶか?の二択になると…まぁ、座れるかどうか次第になるでしょうね。コメントでは阪急は混みがちだとの指摘が見られますが高速神戸ならまだ始発から間もない地点。逆に阪神のクロスシートは、山陽電鉄からの直通特急の運用がデフォですから当然山電区間からの通し利用も多く見込まれ、首尾よく座れるかどうかは不確定要素です。
2分の所要時間の差なんてこの点では誤差みたいなもので、何なら各停に乗って行く手もあるのですから、どっちに乗りますかなんて絵面だけで示されても答えはケースバイケースですね。ただ一つ、梅田から大阪駅への乗り継ぎを意識するなら、これは断然阪急より阪神です(笑

■梅田に行きたい! 阪急と阪神、どっちに乗りますか?
(Jタウンネット - 07月23日 21:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=241&from=diary&id=5718817
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する